平成23(2011)年度 一般研究1実施報告書
| 課題番号 | 23−共研−1009 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | b | ||
| 主要研究分野分類 | 8 | |||||
| 研究課題名 | 超並列型遺伝的アルゴリズムの分子実現とその応用 | |||||
| フリガナ 代表者氏名 | ソメヤ ヒロシ 染谷 博司 | ローマ字 | Someya Hiroshi | |||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||
| 所属部局 | モデリング研究系 | |||||
| 職 名 | 助教 | |||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 近年,分子生物学的実験手法によりDNA分子を記憶媒体とした最適化等の計算を行う「分子計算」が注目されている.分子計算の特徴のひとつはmolオーダーの超並列性にある.本研究では,この超並列性を活用した超並列型遺伝的アルゴリズムの実現可能性を調査し,その分子実現を試みる.また,応用例として,タンパク質工学への応用に取り組む. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 染谷博司,半田久志,小圷成一:「確率的最適化の設計技術と適用技術」,電気学会 電子・情報・システム部門論文誌,Vol. 132, No. 1, pp. 2--5, 2012年1月, doi: 10.1541/ieejeiss.132.2 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 坂本 健作 | 理化学研究所 | 
| 山村 雅幸 | 東京工業大学 |