平成302018)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

30−共研−2029

分野分類

統計数理研究所内分野分類

d

主要研究分野分類

6

研究課題名

言語特性の量化によるテキストの探索的・検証的分析

フリガナ

代表者氏名

イシカワ シンイチロウ

石川 慎一郎

ローマ字

Ishikawa Shin'ichiro

所属機関

神戸大学

所属部局

大学教育推進機構/国際文化学研究科/数理・データサイエンスセンター

職  名

教授

配分経費

研究費

40千円

旅 費

327千円

研究参加者数

14 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

近年,テキストの言語特性を量化する分析手法が広く普及しつつある。本研究では,多様な量化方法,また,量化されたデータの分析手法を比較検討することで,テキスト理解を深化させる分析手法の開発を目指した。1年間のプロジェクトでは,参加メンバー全員がISM前田准教授の指導を受けつつ,表記の目標に沿って各自の研究課題の遂行を行った。その成果として,年度末に刊行したISMリポートNo. 414に以下の11名の論文を公刊することができた。

石川 慎一郎(神戸大学)現代の男女大学生による文末詞の使用:「BTSJ日本語自然会話コーパス」所収の会話データの計量分析
今道 晴彦(広島大学)ドイツ語の新聞記事における見出しの変遷に関する計量的分析
井上 聡(環太平洋大学)間接評価の効果の検証?学修成果の可視化に基づく研究?
李 楓(西安理工大学)水を飲みたい/水が飲みたい:「Vたい」構文における格助詞の選択メカニズムの解明と教育的応用について
森下 裕三(環太平洋大学)英語の移動構文における統計的モデリング
中尾 桂子(大妻女子大学短期大学部)話者の性別と副詞に関する一考察?I-JASコーパス日本語母語話者の副詞から?
張 晶キン(神戸大学 大学院生)多義的オノマトペの語義記述法の再考?「ぐっ(と)」を例に?
中西 淳(神戸大学 大学院生) 現代英語における前置詞の計量的分析?英米差とジャンル差をふまえた重要前置詞の選定?
肖 錦蓮(神戸大学 大学院研究生)現代日本語における常体・敬体を再考する?BCCWJに基づく調査?
トウ キ(神戸大学 大学院生)新聞における外来語ジャンル別出現状況の調査?朝日新聞「聞蔵IIビジュアル」を用いた計量的調査?
王 思コウ(神戸大学 大学院生)現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)における重要オノマトペの抽出方法の再考


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

・報告書:統計数理研究所共同研究レポート414「言語特性の量化によるテキストの探索的・検証的分析」(190p)
・ウェブサイト:http://language.sakura.ne.jp/s/langstat.html

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

統計数理研究所言語系共同研究グループ夏季研究会
・日程 2018/9/1-2
・会場 神戸大学百年記念館
・ウェブ http://iskwshin.blogspot.com/2018/08/201891-2.html
・参加者 約40名

春季合同研究会「言語研究と統計2019」
・日程 2019/3/20-21
・会場 統計数理研究所
・ウェブ http://language.sakura.ne.jp/s/langstat.html
・参加者 約130名(延べ・見込み)

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

李 允昊

関西大学

井上 聡

環太平洋大学

今道 晴彦

広島大学

王 シヨウ

神戸大学

肖 錦蓮

神戸大学

隋 詩霖

神戸大学

張 晶キン

神戸大学

トウ キ

神戸大学

中尾 桂子

大妻女子大学

中西 淳

神戸大学

前田 忠彦

統計数理研究所

森下 裕三

環太平洋大学

李 楓

西安理工大学