平成4(1992)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 4−共研−64 | 専門分類 | 7 | |||||
| 研究課題名 | 血清総コレステロール値に関する遺伝因子、環境因子の疫学的研究−2世代にわたる疫学調査成績へのパス解析の適用− | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イソ ヒロヤス 磯 博康 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 筑波大学 | |||||||
| 所属部局 | 社会医学系 | |||||||
| 職 名 | 講師 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 循環器疾患の重要な発症要因の一つである血清総コレステロール値の遺伝因子、環境因子に関してそれぞれ単独の検討は数多くあるが、両因子の検討を同時に行い、それらの寄与の大きさを比較検討した研究は数少ない。そこで、秋田農村における親子2世代にわたる循環器検診の成績を分析し、血清総コレステロール値に関与する遺伝因子、環境因子の寄与度を定量的に分析する。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 秋田県一農村(人口7千人)において1963〜66年に循環器検診を受診した当時30〜59歳の男女の子供は四半世紀後の現在はほぼ同年齢に達しており、1989年〜1992年の循環器検診成績を用いて、親子間で同一年齢時の血清総コレステロール値を比較し得る。また、兄弟姉妹間の血清総コレステロール値の比較も併せて行い、パス解析等の統計的手法を用い、遺伝因子、環境因子の寄与度を定量的に分析する。実の親子兄弟姉妹の同定は町の協力によって行う。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 駒澤 勉 | 統計数理研究所 | 
| 山海 知子 | 筑波大学 |