平成182006)年度 共同研究集会実施報告書

 

課題番号

18−共研−4003

専門分類

2

研究課題名

最適化:モデリングとアルゴリズム

フリガナ

代表者氏名

ツチヤ タカシ

土谷 隆

ローマ字

Takashi Tsuchiya

所属機関

統計数理研究所

所属部局

数理・推論研究系

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

50千円

旅 費

370千円

研究参加者数

28 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

最適化は、統計科学・数理科学・情報科学における基本的方法論の一つとして、着実に研究が進められてきた。連続的最適化の分野では、半正定値計画法や2次錐計画法など最近の凸計画法の新しい展開が、統計、パターン認識、制御、工学等における新しいモデルの開発を可能にし、離散的最適化の分野では、巡回セールスマン問題等の大規模整数計画問題の厳密解法やナーススケジューリング問題など現実にモデル化される最適化問題に対する実用的近似解法の研究が着実に進められている。
本研究集会は、1986年度から引き続いて開催されてきた最適化に関する研究集会であり、研究者の間でも高い評価を得ているものである。また、毎年報文集として、共同研究リポートの刊行も続けている。本年度も、最適化の理論とアルゴリズム、それを活用したモデリングに携わる研究者が全国から一同に集い、滞日中の海外の研究者も交えて最新の研究成果を発表し、互いの研究成果について議論することにより、最適化と関連分野に関する知見を一層深めることを目的して開催を企画した。本年度も、2006年3月22, 23, 24の3日間、統計数理研究所において、本研究集会を開催した。31件の発表が行われ、参加者は54人であった。なお、本年は、3月22日に特別セッション「線形計画問題の新解法21」を企画した。世界中で使われている主双対内点法は 1987年2月に統計数理研究所で開催された本研究集会の第1回目「線形計画問題の新解法」で世界で最初に発表された。特別セッションは、主双対内点法誕生20年を記念したものである。なお、プログラムは http://www.ism.ac.jp/~tsuchiya/sympo に掲載されている。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

報文集として、統計数理研究所共同研究リポート「最適化:モデリングとアルゴリズム 21」を刊行する予定。

研究集会のホームページ:http://www.ism.ac.jp/~tsuchiya/sympo

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

池上 敦子

成蹊大学

一森 哲男

大阪工業大学

伊藤 聡

統計数理研究所

井上 真二

鳥取大学

茨木 俊秀

関西学院大学

岩田 覚

東京大学

Chao Zhang

弘前大学

神山 直之

京都大学

小島 政和

東京工業大学

今野 浩

中央大学

齋藤 誠慈

大阪大学

陳 小君

弘前大学

Sayed Mahmoud

弘前大学

田邊 國士

早稲田大学

谷川 眞一

京都大学

田村 明久

慶應義塾大学

田村 慶信

広島工業大学

得能 貢一

鳥取大学

福島 雅夫

京都大学

藤重 悟

京都大学

水野 眞治

東京工業大学

村松 正和

電気通信大学

室田 一雄

東京大学

矢部 博

東京理科大学

山下 浩

(株)数理システム

山田 茂

鳥取大学

吉瀬 章子

筑波大学