平成クオ(1989)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | クオ−共研−47 | 専門分類 | 5 | |||||
| 研究課題名 | 組合せ理論と確率分布論 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | シブヤ マサアキ 渋谷 政昭 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 高千穂商科大学 | |||||||
| 所属部局 | 商学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 5 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 1.スターリング確率分布族について調べてきたが多変量の場合に拡張する。特にk種の〓の占有分布を議論する古典的な壷と〓のモデルをランダムな対応として見直す。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 1.“Probability  to  meet  in  the  middle”,J.Cryptology(1990)No.2  to  appear  Kazuo  Nishimura  and  Masaaki  Sibuya | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 1.渋谷,伊藤が知識と技量を補って共同研究の実をあげている。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 伊藤 栄明 | 統計数理研究所 | 
| 神保 雅一 | 岐阜大学 | 
| 西村 和夫 | 駒澤大学 | 
| 藤原 良叔 | 筑波大学 |