昭和62(1987)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 62−共研−52 | 専門分類 | 6 | |||||
| 研究課題名 | 全球気象資料を用いた大気の長周期現象の統計的解析とその予測 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ノト マサユキ 能登 正之 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 気象庁 | |||||||
| 所属部局 | 予報部 | |||||||
| 職 名 | 予報官 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 16 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 最近の異常天候の頻発は各種産業や社会活動にしばしば多大な影響を与えている。このため長期予報の精度向上に対する社会の要請は増大する一方である。これに対処するために,多変量・非定常時系列である気象データから,長期予報に重要な大気の長周期変動成分を取り出す手法の開発と,取り出された長周期現象の解析により大気大循環の変動の実態を把握して予報に役立てることを目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 昭和62年度全国長期予報技術検討会(昭和63年2月) | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 研究実施計画 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 青木 孝 | 気象庁 | 
| 赤池 弘次 | 統計数理研究所 | 
| 荒畑 恵美子 | 統計数理研究所 | 
| 石黒 真木夫 | 統計数理研究所 | 
| 岡崎 卓 | 統計数理研究所 | 
| 尾形 良彦 | 統計数理研究所 | 
| 尾崎 統 | 統計数理研究所 | 
| 鎌倉 稔成 | 中央大学 | 
| 北川 源四郎 | 統計数理研究所 | 
| 坂元 慶行 | 統計数理研究所 | 
| 住 明正 | 東京大学 | 
| 田中 康夫 | 気象庁 | 
| 田辺 國士 | 統計数理研究所 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 土谷 隆 | 統計数理研究所 |