昭和63(1988)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 63−共研−35 | 専門分類 | 5 | |||||
| 研究課題名 | セル・オートマトンの統計的性質 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | カネコ クニヒコ 金子 邦彦 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 東京大学 | |||||||
| 所属部局 | 教養学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 7 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 前年度にひきつづき,自由度の大きなシステムのモデルとして,セル・オートマトンおよびセル力学系一般を研究する。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 前年度は生態系モデルなどへのセル・オートマトンの応用を研究した。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 伊庭 幸人 | 統計数理研究所 | 
| 小西 哲郎 | 名古屋大学 | 
| 島田 一平 | 日本大学 | 
| 武末 真二 | 学習院大学 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 西川 郁子 | 京都大学大学院 |