平成25(2013)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 25−共研−4207 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | e | ||||||
| 主要研究分野分類 | 7 | |||||||||
| 研究課題名 | 信用リスクデータの統合化と解析方法の開発 | |||||||||
| 重点テーマ | ファイナンスリスクのモデリングと制御 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヤマシタ サトシ 山下 智志 | ローマ字 | Yamashita Satoshi | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | データ科学研究系 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 78千円 | 研究参加者数 | 12 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 金融リスクには市場リスク、信用リスク、オペレーショナルリスクがあり、銀行をはじめとする金融機関の最も大きなリスク要因は信用リスクである。信用リスクの計量化方法には確率論を元にした構造モデルと、経済均衡を元にした誘導モデル、実績データをもとにした統計モデルが存在する。現在、金融機関のリスク管理では、統計モデルによる信用リスク算出が主流であり、実績データの蓄積と有効な統計モデルの構築が進められている。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 1) Yamashita, S. and Yoshiba, T. (2013) A collateralized loan's loss under a quadratic Gaussian default intensity process, Quantitative Finance, No.13-vol.7, 981-996, doi: 10.1080/14697688. 2012.762459. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 安藤 雅和 | 千葉工業大学 | 
| 大野 忠士 | 筑波大学 | 
| 川崎 能典 | 統計数理研究所 | 
| 佐藤 整尚 | 統計数理研究所 | 
| 津田 博史 | 同志社大学 | 
| 西山 陽一 | 統計数理研究所 | 
| 逸見 昌之 | 統計数理研究所 | 
| 三浦 良造 | 一橋大学(2012年3月まで) 統計数理研究所統計思考院外来研究員 | 
| 宮本 道子 | 秋田県立大学 | 
| 吉羽 要直 | 統計数理研究所 |