平成8(1996)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 8−共研−2 | 専門分類 | 2 | |||||
| 研究課題名 | 核融合研究における数値解析手法と最適化 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | カコ タカシ 加古 孝 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 電気通信大学 | |||||||
| 所属部局 | 電気通信学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 18 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 制御核融合研究において用いられる、磁気流体モデルを始めとするモデルの構造を数理的に明らかにし、それを基礎に数値計算法の妥当性の検討、さらに炉の最適化、最適設計を目指す実際的な計算法の確立を目指す。特に、プラズマ核融合と応用数理という異なる分野の研究者の交流から新しい研究成果を生み出すことがねらいである。また、本研究会は平成5年度から7年度にわたり開催された研究会「MHD数理モデルによる核融合計算と最適設計」の成果を継承し、より広い観点から研究の進展を図ろうとするものである。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| Deng, L. and Kako, T. : Finite element approximation of eigenvalue problem for a coupled vibration between acoustic field and plate, J. Computational Mathema-tics, to appear in No.2 (1997) | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 生野 壮一郎 | 筑波大学大学院 | 
| 市口 勝治 | 核融合科学研究所 | 
| 伊藤 聡 | 統計数理研究所 | 
| 今井 仁司 | 徳島大学 | 
| 牛島 照夫 | 電気通信大学 | 
| 川口 秀樹 | 北海道大学 | 
| 鈴木 貴 | 大阪大学 | 
| 竹田 辰興 | 電気通信大学 | 
| 田辺 國士 | 統計数理研究所 | 
| 徳田 伸二 | 日本原子力研究所 | 
| 等々力 二郎 | 核融合科学研究所 | 
| 内藤 裕志 | 山口大学 | 
| 畑上 到 | 熊本大学 | 
| 本間 利久 | 北海道大学 | 
| 松本 太郎 | 日本原子力研究所 | 
| 若谷 誠宏 | 京都大学 | 
| 渡辺 二太 | 核融合科学研究所 |