平成25(2013)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 25−共研−2084 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | j | ||||||
| 主要研究分野分類 | 7 | |||||||||
| 研究課題名 | 病虫害リスク軽減のための森林管理最適化システムの構築 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | コノシマ マサシ 木島 真志 | ローマ字 | Konoshima Masashi | |||||||
| 所属機関 | 琉球大学 | |||||||||
| 所属部局 | 農学部 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 131千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  本研究の目的は、空間的な病虫害被害拡散メカニズムを描写できるセルベースモデルを構築し、そして,それを最適化モデルと結合し,病虫害被害軽減のための最適な森林管理を探索することである。更に、最適解の分析から森林管理の経済・政策分析を行う。これまでの研究で管理の空間パターンにより、被害程度が異なる可能性が示唆された。しかし、最適化モデルにより、被害軽減のための最も効率的な管理の空間パターンを探索するには至っていない。また、経済・政策分析を行う上では、管理の空間配置だけでなく、その結果として生じる被害の空間パターンを可視化することが非常に有効である。そこで、本研究では、様々管理の時空間配置およびそれが被害の空間パターンに及ぼす影響を可視化するシステムを構築し、効率的な管理を探求できる最適化モデルを構築する。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 木島真志, 土地利用・森林資源管理における空間的シミュレーションモデルの応用, 森林生態ワークショップ, 滋賀大学,2013年5月9日 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 加茂 憲一 | 札幌医科大学 | 
| 服部 浩之 | 鹿児島大学大学院 連合農学研究科 生物生産学専攻 | 
| 吉本 敦 | 統計数理研究所 |