平成30(2018)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 30−共研−4301 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | f | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 人工知能技術を用いた医療ビッグデータに対する新たな疾患因子解析モデルの開発と応用 | |||||||||
| 重点テーマ | 統計的機械学習の新展開 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | オオオカ タダオ 大岡 忠生 | ローマ字 | Ooka Tadao | |||||||
| 所属機関 | 山梨大学大学院 | |||||||||
| 所属部局 | 社会医学講座 | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 【研究目的】 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 2019/2/1 第29回 日本疫学会学術総会 P-010「健康診断結果からAI(人工知能)技術を用いて糖尿病高リスク群を同定する方法の検討」大岡 忠生、横道 洋司、山縣 然太朗 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 特に開催なし | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 城野 悠志 | 山梨大学 |