平成232011)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

23−共研−2048

分野分類

統計数理研究所内分野分類

f

主要研究分野分類

2

研究課題名

ラフ集合を用いたシンボリックデータ解析法の展開

フリガナ

代表者氏名

ミナミ ヒロユキ

南 弘征

ローマ字

MINAMI HIROYUKI

所属機関

北海道大学

所属部局

情報基盤センター

職  名

准教授

配分経費

研究費

40千円

旅 費

159千円

研究参加者数

5 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

解析対象となるデータの多変量高次元化に対し、「コンセプト」等を用いて
集約した形で解析を行うシンボリックデータ解析が提唱され、近年盛んに研究が
行われている。既報研究は、データを区間やヒストグラム、あるいは分布として
集約したものが大半であるが、提唱者であるフランスのDiday教授は既刊書において、
ルールセットや論理など、必ずしも統計学に由来しないシンボリックデータの存在を
認めている。しかしながら、そのような観点に基づく研究報告例は少ない。
そこで、Pawlakにより1980年代に提唱され、データの領域をを下限集合と上限集合で表し、
これらの集合の演算を通じて解析を行う概念であるラフ集合の応用を研究テーマとして位置づけ、background knowledgeとしてあいまいに定式化されている、シンボリックデータへの変換時の過汎化に関する問題や、データハンドリングの拡張などを本研究の目的とした。

成果として、ラフ集合における重要な要素である「縮約(reduct)」と、シンボリックデータにおけるコンセプトとの対比を、同一の実データを用いてそれぞれ導出の上、その共通性ならびに相違点を比較し、相補的な活用の可能性を検討したほか、それぞれの利活用に資するべく、ラフ集合およびシンボリックデータ解析それぞれについて応用技法の開発検討を行った。これらの具体的な内容については、国際会議等で報告したところである。

なお、当初計画では研究会を開催する予定であったが、研究分担者として申請していた大学院生について日程調整が充分に行えなかったために、開催に至らず、一部が研究打ち合わせを行うために来所するのに留まった。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

Hiroyuki MINAMI:A statistical survey on bulk emails with symbolic data analysis,Collection of Abstracts, IFCS Symposium and GfKl/DAGM Conference Talks, 140(2011).
Hiroyuki MINAMI:Toward complementary application with Symbolic Data Analysis and Rough Set theory,Joint Meeting of the 2011 Taipei International Statistical Symposium and 7th Conference of the Asian Regional Section of the IASC,17b4-1(2011).
Yusuke Matsui, Masahiro Mizuta, Hiroyuki Minami, Yuriko Komiya:A Clustering Method for Distribution Valued Dissimilarities,Proceedings of Joint Meeting of the Korea-Japan Conference of Computational Statistics and the 25th Symposium of Japanese Society of Computational Statistics,101-102(2011).

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

近藤 和也

北海道大学

清水 信夫

統計数理研究所

妹尾 いづみ

北海道大学

馬場 朋哉

北海道大学