昭和631988)年度 共同研究実施報告書

 

課題番号

63−共研−78

専門分類

7

研究課題名

歯科疾患実態調査データのコウホート分析

フリガナ

代表者氏名

ナカムラ タカシ

中村 隆

ローマ字

所属機関

統計数理研究所

所属部局

調査実験解析研究系

職  名

助教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

3 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

昭和32年より6年ごとに実施されている「歯科疾患実態調査(厚生省)」は昭和62年で6回分のデータが蓄積され,歯科疾患の実態を捉える上で重要な資料となっている。本研究は,最新の調査データを追加し,歯科疾患実態調査データに対して年齢・時代・世代効果を分離するコウホート分析を適用することによって,歯科疾患の過去の実態と将来の動向を把握するとともに,適用したコウホートモデルの妥当性について検討することを目的とする。


本研究の目的は,「歯科疾患実態調査(厚生省)」による継続調査データを対象に,年齢・時代・世代効果を分離するコウホート分析を適用する際の問題点の検討と新しい方法論の開発について研究し,歯科疾患の過去の実態と将来の動向を把握することである。
本年度は,研究計画の最終年度(第4年目)にあたり,研究報告書の作成を主な研究内容とした。研究実施状況および成果は以下のとおりである。
1[研究会の実施]共同研究者3名による研究会を2回実施した。研究会では,データの集積および分析のためのシステム作り,研究報告書の作成計画に関することを検討,議論した。その他に,報告書作成作業のために随時会合をもった。
2[データベースの作成]昭和32年から昭和56年までの5回分の歯科疾患実態調査データをパーソナル・コンピュータ上のデータベースに集積した。このデータベースには,残念ながらデータの公表が遅れているために最新の昭和62年のデータを追加することができなかった。
3[等計量線図の作成]歯種別・状態別・性別ごとの時系列的変化を観察するために等計量線図を作成した。
4[コウホート分析]歯種別・状態別・性別ごとのコウホートデータをベイズ型コウホートモデルによって分析した。
5[共同研究リポートの作成]研究報告書として,『統計数理研究所共同研究リポート17』を作成し,研究成果を公表した。


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

1.中村:「Catch−at−Ageデータの分析」,日本行動計量学会,1988年8月。
2.中村,他:「犯罪・非行率に及ぼす年齢・時代・コウホート効果の分析」,日本犯罪心理学会,1988年9月。
3.中村,他:「ベイズ型マルチコウホート解析の水産資源への適用とその限界」,日本水産学会,1988年10月。
4.中村・那須・鎌倉:『歯科疾患実態調査データのコウホート分析』,統計数理研究所共同研究リポート17,1989。
5.中村:日本行動計量学会,1989年8月。(予定)
6.那須,中村,他:日本口腔衛生学会,1989年10月。(予定)


研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

[研究内容]1.昭和32年から昭和56年までの5回分の歯科疾患実態調査データに最新の昭和62年のデータを追加する。2.歯種別・状態別・性年齢別の時系列的変化を等計量線図を作成してその傾向を把握する。3.同データにベイズ型コウホートモデルを適用する。4.分析結果を資料解析集としてまとめる。
[共同研究の必要性]戦後世代での齲蝕の増大と最近の若い世代での減少傾向を実地の地療においても,全国規模の継続調査データでも確かめてきているが,最新のデータを追加してその後の傾向を追跡するために統数研で開発されたコウホート分析法を適用する必要がある。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

鎌倉 稔成

中央大学

那須 郁夫

日本大学