平成2(1990)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 2−共研−20 | 専門分類 | 3 | |||||
| 研究課題名 | ベイジアン推測の実証分析への応用に関する諸問題 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | タムラ ヨシヤス 田村 義保 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 統計計算開発センター | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 経済の実証分析へのベイジアン推測は,実用資産評価や連続ゲーム下での意思決定の問題等多々あり,この手法は有効な分析道具として寄与できる。しかし,事前分布の現実的特定化や事後モーメントそして密度関数を求める際,数値積分や近似計算routinesを含めて多くの実証分析上の問題が生じる。当研究はBayesian統計解析の実積を把握しながら,実証分析に伴う諸問題を検討する。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| (1)経済の実証分析のサーベイを通して,各分析対象に具有する分析上の問題点を抽出する。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 谷 重雄 | 拓殖大学 |