平成292017)年度 共同研究集会実施報告書

 

課題番号

29−共研−5002

分野分類

統計数理研究所内分野分類

a

主要研究分野分類

2

研究課題名

複雑系の逆問題とその周辺 (2)

フリガナ

代表者氏名

ホリハタ サトシ

堀畑 聡

ローマ字

Horihata Satoshi

所属機関

日本大学

所属部局

松戸歯学部 教養学(数理科学)

職  名

教授

配分経費

研究費

40千円

旅 費

345千円

研究参加者数

38 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

研究集会の目的:
医学・工学を問わず、限られた観測情報から目的とする対象の解析や診断を行う技術開発はますます重要性を増しています。各分野では、共通の複雑系の逆問題を有すると同時に、分野特有の知識や条件を入れた解析法の研究が行われています。本研究集会では、脳神経科学・脳機能診断・地震予知解析・環境リスク・感染症予測・工学システム同定・ビジネスリスクなど、医学・工学などにまたがる多様な分野の研究者の参加を募り、領域横断的な視点から交流を図ることを第一の目的としております。

共同研究の成果として、以下の研究会を実施した。
「複雑系の逆問題とその周辺」研究会プログラム
開催日程: 2017年12月21日(木)〜22日(金)
開催場所: 統計数理研究所セミナー室5(東京都立川市緑町10-3)

◇平成29年12月21日(木)◇
14:20〜14:30 開会
14:30〜15:10 成田紀之・日本大学松戸歯学部
           咬合習癖とかかわる脳活動の同定
15:10〜15:50 秋月拓磨・豊橋技術科学大学
           装着型センサを用いたドライバ状態検出手法の検討
     休憩
16:00〜17:00 澤渡信之・東京理科大学
    特別講演 ソリトンの数理と物理 〜原子核,大赤班から高次元宇宙論まで〜
17:00〜17:40 堀畑 聡・日本大学松戸歯学部
           自然界のソリトン現象について


◇平成29年12月22日(金)◇
10:00〜10:50 田村義保・統計数理研究所
           データサイエンスについて思うこと
  休憩
11:00〜11:50 金野秀敏・筑波大学
          長期記憶のある生成死滅過程解析におけるアフィン変換、直交多項式と逆問題
               昼食
13:00〜13:40 安川 博・愛知県立大学名誉教授
環境電磁波観測と信号処理について
13:40〜14:20 兼本 茂・会津大学名誉教授
倒立棒のバランス制御実験による人間の応答モデルの研究
  休憩
14:30〜15:20 岸田邦治・岐阜大学名誉教授
         脳磁図におけるブラインド源分離 その2
15:20〜16:00 岩木 直・産業技術総合研究所
        疲労評価への非侵襲脳活動計測技術応用の可能性
16:00〜16:10 閉会


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

この件の情報は共同研究リポートとしてまとめたものが研究会報告書として30年3月付で発行される予定です。研究発表の詳細な内容はそちらに記載されております。また、研究会の要旨集を作成し、研究会当日に配布しました。よって、ここでの記載を研究報告書か要旨集でもって代えたいと思います。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

石川 眞澄

九州工業大学

石光 俊介

広島市立大学

伊藤 孝訓

日本大学

井上 勝裕

九州工業大学

伊良皆 啓治

九州大学

岩木 直

独立行政法人産業技術総合研究所

大藤 健太

会津大学

兼本 茂

会津大学

川良 美佐雄

日本大学

神作 憲司

国立障害者リハビリテーションセンター

岸田 邦治

岐阜大学

北川 源四郎

東京大学

小林 亮太

立命館大学

金野 秀敏

筑波大学

佐治 量哉

玉川大学

章 忠

豊橋技術科学大学

章 宏

九州工業大学

杉浦 敏文

静岡大学

杉本 俊二

豊橋技術科学大学

田村 義保

統計数理研究所

近井学

産業技術総合研究所

寺園 泰

東京大学

中山 仁史

広島市立大学

成田 紀之

日本大学

仁木 和久

産業技術総合研究所

羽田野 祐子

筑波大学

樋口 大樹

筑波大学

福水 健次

統計数理研究所

藤ノ木 健介

東海大学

堀川 順生

豊橋技術科学大学

村上 泰樹

大島商船高専

毛利 元昭

愛知大学

八木 昭宏

関西学院大学

安川 博

愛知県立大学

安田 好文

豊橋技術科学大学

矢野賢一

三重大学

鷲尾 隆

大阪大学