平成192007)年度 若手短期集中型研究実施報告書

 

課題番号

19−共研−3007

分野分類

統計数理研究所内分野分類

g

主要研究分野分類

6

研究課題名

学習者コーパスの解析に基づく客観的作文評価指標の検討

フリガナ

代表者氏名

イシカワ シンイチロウ

石川 慎一郎

ローマ字

Shin'ichiro ISHIKAWA

所属機関

神戸大学

所属部局

国際コミュニケーションセンターコンテンツ研究部門/国際文化学研究科外国語教育系領域

職  名

准教授

配分経費

研究費

40千円

旅 費

150千円

研究参加者数

4 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

■研究目的
外国語のテストでは,いわゆる選択式問題の限界を補うため,自由作文を課す場合が多い。しかし,作文の評価は評価者の主観に任せられる部分が多く,客観的な評価指標はいまだ確立していない。
そこで本研究では,さまざまな能力の学生の作文データを収集し,作文から得られる複数の統計情報(語数,文数,文あたり語数,特定レベル語の使用度,type/token ratio,音節数,品詞占有度,embedding生起率,パンクチュエーション数など)と総合的外国語能力テストのスコアの相関を検証し,信頼に足る客観的作文評価指標の特定を目指す。


■研究の経過
平成19年4月23日 研究分担者第1回会議(神戸)
平成19年7月27日 研究分担者第2回会議(神戸)
平成19年9月19日 研究分担者第2回会議(神戸)
平成19年9月26日 コーパス系共同研究グループ合同研究会(研究所)
平成19年12月10日 研究分担者第3回会議(研究所)
平成20年3月30日 コーパス系共同研究グループ合同研究会(研究所)

■研究の成果
平成20年3月 共同研究レポート第215号に6本の論文を掲載。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

統計数理研究所共同研究レポート215号
『学習者コーパスの解析に基づく客観的作文評価指標の検討』

■2007年度共同研究論文■
中尾桂子 評価項目と総合計点の関係から見た大学生の作文に対する分析的評価の信頼性
水本 篤 自由英作文における語彙の統計指標と評定者の総合的評価の関係
石川慎一郎 主成分分析を用いた英文エッセイ自動診断システムの構築の可能性
水本 篤 自由英作文における評定者評価の種類と信頼性
中尾桂子 評価の内省から見た作文評価における観点のずれ
石川慎一郎 英語学習者の語彙知識と語彙産出?構造方程式モデリングを利用した英語エッセイコーパスの解析?

■2007年度共同研究関連論文■
小林雄一郎 高頻出語を用いた学習者コーパスの分類
高見敏子 統計的指標を用いて抽出した特徴語の妥当性の検証例?特徴語による英国の高級紙と大衆紙のテキスト判別の試み

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

統計数理研究所言語系共同研究グループ合同研究発表会
第3回「言語研究と統計」ワークショップ
2008年3月30日(日) 午前11時00分〜午後5時20分
統計数理研究所講堂
参加者:約60名

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

中尾 桂子

神戸大学

前田 忠彦

統計数理研究所

水本 篤

流通科学大学