平成232011)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

23−共研−2046

分野分類

統計数理研究所内分野分類

e

主要研究分野分類

8

研究課題名

残留性有機化学物質データの組織化と発生源解析

フリガナ

代表者氏名

ハシモト シュンジ

橋本 俊次

ローマ字

Hashimoto Shunji

所属機関

国立環境研究所

所属部局

環境計測研究センター

職  名

主任研究員

配分経費

研究費

40千円

旅 費

792千円

研究参加者数

43 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

ダイオキシン類をはじめとする残留性化学物質は、高い毒性と長期にわたる残留蓄積性から、ヒトや環境への有害影響が危惧されている。このため、国及び地方公共団体は、ダイオキシン類対策特別措置法、PCB廃棄物適正処理推進特別措置法などに基づいた排出量削減対策を実施している。
本研究では、これまで水田土壌や大気等におけるダイオキシン類の挙動把握や魚類への影響を調べるとともにサンプリング法やデータ解析手法の最適化及び効率化を進め、ダイオキシン類の主要な発生源の及ぼす地域的特性について明らかにしてきた。一方で、残留性化学物質の一つであるPCBは10種の同族体、209種の異性体からなり、データの収集にはダイオキシン類(異性体:222種)と同様に分析に高度な技術と多大な時間、膨大なコストが必要とされるため、環境中の挙動や発生源寄与などについて、充分な科学的知見が得られていない。また、環境中や特定の反応過程における組成パターンの変化や未把握発生源の影響についても必ずしも明らかとなっていなかった。そこで本研究は、国内各地域における大気、水、土壌、底質等各環境媒体とそれらに影響を及ぼす主要な発生源のダイオキシン類及びPCBの異性体・同族体プロフィール収集等を目的とした。また、併せてダイオキシン類、PCB発生源解明のためのChemical Mass Balance (CMB)法の整備を進め、更にデータ解析によって推定される発生源寄与率やダイオキシン類等の挙動に基づいた適切な発生源対策の構築を目的とした。
(本年度の成果)
<実験によるPCB類組成変化の確認>
 PCB汚染源と汚染大気と異性体組成のずれが、揮発性の差異によることを実験により検証した。
<ダイオキシン類の天然発生源についての調査>
各国カオリン粘土中のダイオキシン分布を調査し、その濃度レベルと異性体組成を明らかにした。また、カオリン鉱物に関連したダイオキシンインベントリを推算した。これらのデータはダイオキシン発生源解析の高精度化に活用されると期待される。
<浮遊粉塵の特性と発生源の変遷の把握>
 大阪市での浮遊粉じんの長期モニタリング結果をPMF法によって発生源解析を行った結果、自動車起源の粉塵濃度の減少が浮遊粉塵濃度の減少に寄与していることが示された。一方、硫酸性二次生成粒子の寄与率が近年上昇傾向であることが推察された。
<新しい発生源の異性体情報の収集>
ダイオキシン類の新たな汚染源として、農薬であるクロルピリホスを熱分解することでダイオキシン様物質が生成することを確認した。クロルピリホスの熱分解生成物から2,3,7,8-TCDD N-Analogueらしい物質が生成することを確認した。
PFOS/PFOA の同族体、異性体毎の分析に関する報告例が増え、詳細な異性体パターンを明らかにすることによってこれまでの分析では分からなかった発生源に関するより多くの情報を得られるようになることが期待されている。今回の検討では、労力のかかる各標準物質を用いた LC/MS/MS 法と直鎖体の標準物質と LC/MS を用いる方法を比較し、LC/MS を用いても一定の精度で異性体分析が可能であることを示した。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

1. 山崎正夫、今井美江、高橋明宏、芦沢徹、北野大「ムラサキイガイ分析による沿岸海域のダイオキシン類汚染状況把握手法の検討」第46回日本水環境学会年会講演集、p137、2012
2. 山崎正夫、今井美江、薄井一憲、高橋明宏「東京都内湾底質中のダイオキシン類」東京都環境科学研究所年報、p116-120、2011
3. 今井美江、山崎正夫、東野和雄、柏木宣久、高橋明宏「PCBの揮発に伴う組成変化について」第20回環境化学討論会講演要旨集、p-41、2011
4. Horii Y., Ohtsuka N., Minomo K., Nojiri K., Kannan K., Lam P.K.S., Yamashita N., Distribution, characteristics, and worldwide inventory of dioxins in kaolin ball clays. Environ. Sci. Technol., 45, 7517-7524,2011
5. Horii Y, Ohtsuka N, Kotaro M, Nojiri K, Mass Balance Assessment of Dioxins in Kaolin Ball Clay Used in Ceramic Industry, SETAC North America 32nd Annual Meeting, Boston, USA, 17 November, 2011
6. Sakiyama T., Weber R., Behnisch P., Nakano T. Preliminary Assessment of Dioxin-Like Compounds in/from Chlorpyrifos A Potential Precursor of The Pyridine Analogue of 2,3,7,8-TCDD, Organohalogen Compounds, 73, 146-149, 2011
7. 浅川大地,桝元慶子,宮崎竹二,船坂邦弘「最近15年間の大阪市内浮遊粉じんの特性と発生源の変化」第52回大気環境学会年会,講演要旨集 p310、 2011
8. 姉崎克典「海域底質中のポリ塩化ビフェニルのコンジェナー別分析 前処理法に関する検討」環境化学、21、257-264、2011
9. 姉崎克典、山口勝透「活性炭繊維フェルトを用いた一ヶ月サンプリング法による大気中のダイオキシン類及びPCBsのモニタリング」環境化学、Vol.21, 303-311, 2011
10. 小西良昌、柿本健作、阿久津和彦「母乳中のダイオキシン類等残留性有機汚染物質の経年推移に関する研究-37年間継続調査の最終報告-」第20回環境化学討論会、2011
11. 山本敦史,東條俊樹,寺尾知子,竹峰秀祐,北川幹也,安原 徹「PFOS/PFOA の同族体、異性体分離 II 〜環境、フッ素製品から検出される組成」第20回環境化学討論会、2011
12. Jonathan Nartey Hogarh, Nobuyasu Seike, Yuso Kobara, Ahsan Habib, Jae-Jak Nam, Jong-Sik Lee, Qilu Li, Xiang Liu, Jun Li, Gan Zhang, Shigeki Masunaga Passive air monitoring of PCBs and PCNs across East Asia: A comprehensive congener evaluation for source characterization, Chemosphere, 86(7), 718-72, 2011
13. A simplified determination method of dioxin toxic equivalent (TEQ) by single GC/MS measurement of five indicative congeners Kotaro Minomo, Nobutoshi Ohtsuka, Kiyoshi Nojiri, Shigeo Hosono and Kiyoshi Kawamura Analytical Sciences, Vol.27, 421-426, 2011

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

残留性化学物質データの組織化と発生源解析、平成23年12月12,13日、統計数理研究所、26名

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

浅川 大地

大阪市立環境科学研究所

姉崎 克典

地方独立行政法人北海道立総合研究機構環境・地質研究本部環境科学研究センター

茨木 剛

新潟県保健環境科学研究所

今井 美江

東京都環境科学研究所

岩切 良次

環境省 環境調査研修所

上堀 美知子

大阪府立環境農林水産総合研究所

植村 匡詞

千葉県環境研究センター

大浦 健

名城大学

大高 広明

製品評価技術基盤機構

大塚 宜寿

埼玉県環境科学国際センター

大原 俊彦

広島県立総合技術研究所保健環境センター

岡本 拓

広島県立総合技術研究所保健環境センター

沖田 若菜

宮城県保健環境センター

小澤 秋男

新潟県

小原 浩史

福岡市環境局保健環境研究所

柏木 宣久

統計数理研究所

小西 良昌

大阪府立公衆衛生研究所

酒井 美月

長野工業高等専門学校

先山 孝則

大阪市立環境科学研究所

櫻井 健郎

国立環境研究所

佐々木 裕子

独立行政法人 国立環境研究所

清水 明

千葉県環境研究センター

清家 伸康

独立行政法人農業環境技術研究所

高橋 明宏

財団法人東京都環境整備公社 東京都環境科学研究所

土屋 江理子

新潟県保健環境科学研究所

飛石 和大

福岡県保健環境研究所

中野 武

大阪大学

永洞 真一郎

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 環境科学研究センター

中牟田 啓子

福岡市環境局保健環境研究所

中村 朋之

宮城県

半野 勝正

千葉県環境研究センター

菱沼 早樹子

宮城県保健環境センター

堀井 勇一

埼玉県環境科学国際センター

宮脇崇

福岡県保健環境研究所

村瀬 秀也

有限会社ゼンユー

村山 等

新潟県保健環境科学研究所

森 育子

財団法人東京都環境整備公社 東京都環境科学研究所

山口(勝)

地方独立行政法人北海道立総合研究機構環境・地質研究本部環境科学研究センター

山崎 正夫

(財)東京都環境整備公社東京都環境科学研究所

山本 敦史

大阪市立環境科学研究所

吉澤 正

千葉県環境研究センター

四柳 宏基

新潟県保健環境科学研究所