平成30(2018)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 30−共研−4107 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | j | ||||||
| 主要研究分野分類 | 9 | |||||||||
| 研究課題名 | ICTを活用したデータサイエンティストの専門職能認証システムに関する研究 | |||||||||
| 重点テーマ | データサイエンス人材育成メソッドの新展開 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ワタナベ ミチコ 渡辺 美智子 | ローマ字 | Watanabe Michiko | |||||||
| 所属機関 | 慶應義塾大学 | |||||||||
| 所属部局 | 大学院健康マネジメント研究科 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 100千円 | 研究参加者数 | 9 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本研究は、データ利活用に資するデータサイエンティストの専門職能認証システムをICTを活用したCBT形式で実装するため、データサイエンスのスキーム、データサイエンティストのキーコンピテンシー、コンピテンシー育成のための教育(内容・教材・方法)を具体化し、評価システムをCBTモデルで確立することを目的として遂行した。とくに、データサイエンス基礎に関しては、データアナリティクスおよびデータハンドリングスキルに関して、新学習指導要領における数学科・情報科の共通必履修内容をベースに、評価問題内容の構成とサンプル問題の試作を行った。  | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 講演 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 岩崎 学 | 成蹊大学 | 
| 川崎 能典 | 統計数理研究所 | 
| 桜井 裕仁 | 大学入試センター | 
| 田栗 正章 | 千葉大学 | 
| 竹内 光悦 | 実践女子大学 | 
| 林 篤裕 | 名古屋工業大学 | 
| 廣瀬 英雄 | 九州工業大学 |