平成172005)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

17−共研−2065

専門分類

9

研究課題名

災害リスクマネジメントの統計学的方法

フリガナ

代表者氏名

タケムラ アキミチ

竹村 彰通

ローマ字

Takemura Akimichi

所属機関

東京大学

所属部局

大学院情報理工学系研究科

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

8 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

社会が成熟し日常生活の利便性が増す中で,突発的な自然災害や人為災害が大きな被害をもたらす危険性もまた増大している.このような観点から,国の政策においても安全・安心な社会システムの構築が重視されるようになってきている.統計科学の分野では,これまで,水文学や金融における極値分布の理論の展開,地震データの解析,寿命データに関する生存時間分析,など様々なリスクを扱う統計手法が研究されて来ている.しかしながらこれらの統計的手法は,それぞれ個別の重要な応用のために研究されて来た側面が強く,社会システムにおける災害リスクマネジメントという観点から,他の分野の手法と組み合わせた横断的・総合的な手法として研究されて来たとは言えない.
 本研究では,防災情報学,社会心理学,地震工学などの災害リスクにかかわる研究者と,統計科学にかかわる研究者の共同研究を通じて,災害リスクマネジメントの観点から,従来の様々な統計的手法の有用性を再評価し,他の分野の手法と組み合わせた新たな統計的手法の開発をめざす.社会におけるさまざまなリスクの数量的評価は現在非常に重要な課題と考えられており,統計科学としてもこのような分野への貢献をすることが求められている.そのためには,防災情報学,社会心理学,地震工学等にかかわる研究者との共同研究が有用であり,統計数理研究所の共同利用研究として研究する意義は大きいと考えられる.
 本研究においては,災害リスクの総合的な管理という観点からの研究活動の一環として統計的手法の活用を考えている.本年度においては統計手法の一つの典型的な応用例として,阪神・淡路大震災から10年をへて,分担者の林晴男を中心として継続的におこなわれている生活復興調査についてその標本設計や調査結果の解釈について検討した.この調査においては,生活再建の7要素として「すまい」「つながり」「まち」「そなえ」「こころとからだ」「くらしむき」「行政とのかかわり」という観点からの調査票の設計がなされている.このような調査において統計数理研究所のこれまでの社会調査の経験や統計的手法の適用を検討した.

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

Aoki, S. and Takemura, A. (2005). Markov chain Monte Carlo exact tests for incomplete two-way contingency tables. Journal of Statistical Computation and Simulation, 75, 787-812.
Takemura, A. and Aoki, S. (2005). Distance reducing Markov bases for sampling from discrete sample space. Bernoulli, 11, 793-813.
Takemura, A. and Aoki, S. (2004). Some characterizations of minimal Markov
basis for sampling from discrete conditional distributions.
Ann. Inst. Statist. Math., 56, 1-17.
Kuriki, S. and Takemura, A. (2004). Tail probabilities of the limiting
null distributions of the Anderson-Stephens statistics. Journal of
Multivariate Analysis, 89, 261-291.
Aoki, S. and Takemura, A. (2003). Minimal basis for a connected
Markov chain over 3x3xK contingency tables with fixed two-dimensional marginals. Australian & New Zealand Journal of Statistics, 45, No.2, 229-249.
Nozomu YOSHITOMI, Haruo HAYASHI, Kishie SHIGEKAWA, Satoshi TANAKA, and Kei HORIE, "Kyoto University's GIS-Based Response to the Niigata Chuetsu Earthquake: Damage Assessment, Issuing of Damage Certificates, and the Development of GIS Portal Sites" Proceedings of the Map Asia 2005 Conference, (CD-ROM), 2005
林春男、「ハリケーン・カトリーナがもたらした新しい広域災害(速報)」、土木学会誌、Vol.90、pp34-38、2005.11
林春男、田村圭子 「2004年7月13日新潟水害における人的被害の発生原因の究明」地域安全学会論文集、No.7 pp197-206、2005.07
林 春男「いのちを守る地震防災学」、岩波書店(東京都)、書籍、全184ページ、2003年
林 春男「率先市民主義」晃洋書房(京都市)、 2001年

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

吉川 肇子

慶應義塾大学

重川 希志依

富士常葉大学

田村 圭子

京都大学

田村 義保

統計数理研究所

林 春男

京都大学

牧 紀男

防災科学技術研究所

宮村 正光

鹿島建設株式会社