平成18(2006)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 18−共研−2020 | 専門分類 | 4 | |||||
| 研究課題名 | 個票データの開示におけるリスクの評価と官庁統計データの公開への応用 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | サイ シドウ 佐井 至道 | ローマ字 | Shido SAI | |||||
| 所属機関 | 岡山商科大学 | |||||||
| 所属部局 | 経済学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 50千円 | 旅 費 | 280千円 | 研究参加者数 | 10 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  個票データを公開する際のリスクを計る場合,標本寸法指標から母集団寸法指標を推定し,その値,特に小さいサイズの頻度を基に評価するのが一般的である。このような推定のために,これまでも様々な超母集団モデルが考案されている。今年度の研究では,昨年度に引き続いて確率分割モデルと呼ばれるモデルについての理論構築が進み,モデル間の相互関係の解明によって,より当てはまりの良いモデルの選択とより良い推定が可能となってきた。この点については来年度も研究を進めたいと考えている。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
|  今年度発表された論文,書籍は以下の通りである。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| テーマ:官庁統計データの公開における諸問題の研究 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 稲葉 由之 | 総務省 | 
| 大森 裕浩 | 東京大学 | 
| 加納 悟 | 一橋大学 | 
| 瀧 敦弘 | 広島大学 | 
| 竹村 彰通 | 東京大学 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 福重 元嗣 | 大阪大学 | 
| 星野 伸明 | 金沢大学 | 
| 和合 肇 | 名古屋大学 |