平成8(1996)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 8−共研−31 | 専門分類 | 3 | |||||
| 研究課題名 | 時系列解析支援システムの試作 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ナカノ ジュンジ 中野 純司 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 統計計算開発センター | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 時系列解析のための統計パッケージは多く存在しているが、ほとんどのものが手法中心に設計されている。そのため、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)をそなえていても、それは旧来のコマンド言語の置き換えにすぎず、それほど使いやすいとはいえない。われわれは、手法中心の設計を見直すことによって、解析の履歴に応じて適切なメニューを出してくれるような(知的な)時系列解析パッケージを作成したい。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 小林郁典・中野純司、 重回帰分析支援システム RASS におけるプログラミング言語、統計数理 Vol. 45、 No.1、 掲載予定 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 昨年度の研究において、統計数理研究所で開発された MS Windows版 TIMSAC72を UNIXに移植し、ユーザーインターフェースの改良を行った。その経験に基づき、プログラムおよびデータのオブジェクト化をすすめ、解析の履歴を中心とする GUIのプロトタイプを作成した。今年度もこの方向にした従って、データの操作の機能を加えながら、実用的なプログラムにしたい。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 小林 郁典 | 徳島文理大学 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 山本 由和 | 徳島文理大学 |