平成25(2013)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 25−共研−5002 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 動物行動モデリング:個体・集団・バイオメカニクス | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | シマタニ ケンイチロウ 島谷 健一郎 | ローマ字 | Shimatani Kenichiro | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | データ科学研究系 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 315千円 | 研究参加者数 | 24 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| ファーブルの時代以前から、動物の行動パターンについて観察に基づく探求が行われてきている。近年は、動物装着型データロガー(バイオロギング)、高速カメラ、音波探知機などの技術発展により、多様なデータが続々と収集されている。一方、動物行動は古くから数理モデルでも探究されてきており、その範囲は、最適行動戦略からバイオメカニクスや生物ロボットまで多岐に渡る。本研究集会では、動物行動に関するモデリングを、実データに基づく統計モデルと理論的な数理モデルまで、エサ探索などの行動パターンからバイオメカニクスや生物ロボットまで、幅広い研究者を招待して行った。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 特になし | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 池上 太郎 | 琉球大学 | 
| 岩本 真裕子 | 明治大学大学院 | 
| Emmanuel Andrew Sweke | 北海道大学大学院水産科学院 | 
| 岡崎 遼太郎 | 北海道大学水産科学院 | 
| 風間 俊哉 | 広島大学大学院理学研究科 | 
| 粕谷 英一 | 九州大学 | 
| 狩野 源太 | 東京農工大学 | 
| 岸野 洋久 | 東京大学 | 
| 小柴 満美子 | 東京農工大学 | 
| 後藤 佑介 | 東京大学 | 
| 小林 由美 | 北海道大学 | 
| 阪上 雅昭 | 京都大学 | 
| 佐藤克文 | 東京大学 | 
| 角谷 美和 | 同志社大学 | 
| 田所 大輔 | 京都大学 | 
| 寺山 慧 | 京都大学 | 
| 中野 翼 | 北海道大学 | 
| 野田 琢嗣 | 京都大学 | 
| 早川 美徳 | 東北大学 | 
| 平田 和彦 | 北海道大学大学院 水産科学院 | 
| 細 将貴 | 京都大学 | 
| 水口 毅 | 大阪府立大学 | 
| 右衛門佐 誠 | 大阪府立大学 |