平成272015)年度 共同研究集会実施報告書

 

課題番号

27−共研−5006

分野分類

統計数理研究所内分野分類

b

主要研究分野分類

7

研究課題名

人流・物流ネットワークとその周辺

フリガナ

代表者氏名

サトウ アキヒロ

佐藤 彰洋

ローマ字

Sato Aki-hiro

所属機関

京都大学

所属部局

大学院情報学研究科

職  名

助教

配分経費

研究費

40千円

旅 費

213千円

研究参加者数

25 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

 社会経済システムの効率やレジリエンスを考察する上で人流・物流ネットワークの構造をデータから特徴付け、モデリングを通じてシミュレーションを行えるようにすることは有用である。本研究集会では人流・物流ネットワークとその周辺領域の研究者、実務家が集まり、自身の研究と最近の研究、実務の動向を発表し意見交換できる場を形成することを目的とする。人流・物流を構成する輸送ネットワークのデータに基づく特徴づけ、経済学的な観点からの定量化、モデル化およびネットワーク構造の数理モデルに関する研究ならびに統計データを通じた分析に関する研究発表を想定し、産官学の情報交流の場を形成することを目的とする。
 H27年度は、2015年8月31日(13件)および2016年1月22日-23日(15件)と統計数理研究所において2回の研究集会を開催した。研究集会において人の流れと物の流れに着目した経済社会システムに関する研究発表が行われた。産官学から産業の現場の実務経験者による体験と経験、学術研究、政府統計に関する発表として、観光、航空輸送、船舶輸送、商業施設、医療健康・感染症、船舶輸送、政府統計などに関する講演と議論が行われた。この研究会を通じて、人流と物流に関する国内研究の動向の把握、これまでの歴史ならびに理論的分析とデータの利活用の可能性について情報交流が可能となった。

*H27年度第1回人流物流ネットワークとその周辺研究会

日時:2015年8月31日(月)10:00〜17:00
場所:統計数理研究所セミナー室2(東京都立川市緑町10-3)
http://www.ism.ac.jp/access/index_j.html
主催:統計数理研究所共同利用研究集会「人流物流ネットワークとその周辺研究会」(27-共研-5006) 代表 京都大学 佐藤彰洋
共催:科学研究費補助金(B)「システミック・リスクと社会経済システムのレジリエンスに関する研究」(26282089)代表 中央大学 有賀裕二

プログラム(2015年8月28日版)

8月31日(月)

10:00〜10:10 開催の挨拶 
田村義保 統計数理研究所副所長
有賀裕二 中央大学
佐藤彰洋 京都大学

講演(午前)10:10〜12:15 座長:田村 義保(統計数理研究所副所長)

佐藤 彰洋氏、(京都大学)、澤井 秀文氏(NICT) 「国土交通省航空輸送統計と総務省国勢調査経済センサスを用いた重力モデルによるフィッティング」(10:10-10:35)

トラン アン氏(防衛大学校),井手 清貴氏(防衛大学校),生天目 章氏(防衛大学校) 「オープンデータを用いた日本航空ネットワークの分析について」(10:35-11:00)

福本 和泰氏(航空総合研究所) 「航空の有効需要と予測モデルの変遷」(11:00-11:25)

井手 清貴氏(防衛大学校),トラン アン氏(防衛大学校),生天目 章氏(防衛大学校) 「国内人流ネットワーク上でのリスク伝搬ダイナミクスに関する研究」(11:25-11:50)

谷道 正太郎氏(独立行政法人統計センター経営審議室課長代理) 「統計におけるオープンデータの高度化」(11:50-12:15)

12:15〜13:00 昼食

講演(午後1)13:00〜14:40 座長:有賀 裕二(中央大学)

佐藤 彰洋氏(京都大学)「日本国内観光の状態計量」(13:00-13:25)

藤井 琢哉氏(和歌山大学国際観光学研究センター(仮称)設置準備室) 「世界観光概況と和歌山大学の取り組み」(13:25-13:50)

間島 隆博氏(海上技術安全研究所) 「帰宅・通勤困難者の輸送問題」 (13:50-14:15)

太田 恒平氏(株式会社ナビタイムジャパン交通コンサルティング事業チーフエンジニア) 「交通・観光ビッグデータがもたらす変革」(14:15-14:40)

14:40〜14:45 休憩

講演(午後2)14:45〜16:00 座長:佐藤 彰洋(京都大学大学院情報学研究科)

水野 貴之氏(国立情報学研究所) 「グローバル・サプライチェーンのネットワーク特性とフットプリント」(14:45-15:10)

トラン キエン氏 (防衛大学校),佐藤 浩氏(防衛大学校),有賀 裕二氏(中央大学) 「日本の産業連関のネットワーク分析」(15:10-15:35)

岡田 知仁氏(防衛大学校)、生天目章氏(防衛大学校) 「ABMによるSCMツールの開発」(15:35-16:00)

16:00〜16:45 招待講演 座長:生天目 章(防衛大学校)
丸山 宏氏(統計数理研究所教授、サービスサイエンスセンター長)
「レジリエンスの科学的解明に向けて」

16:50〜17:00 閉会の挨拶
田村義保 (統計数理研究所副所長)
佐藤彰洋 (京都大学)

*H27年度第2回人流物流ネットワークとその周辺研究会

日時:2016年1月22日(金)11:00〜16:20, 23日(土)10:00〜16:20
場所:統計数理研究所セミナー室2(東京都立川市緑町10-3)
http://www.ism.ac.jp/access/index_j.html
主催:統計数理研究所共同利用研究集会「人流物流ネットワークとその周辺研究会」(27-共研-5006) 代表 京都大学 佐藤彰洋
共催:科学研究費補助金(B)「システミック・リスクと社会経済システムのレジリエンスに関する研究」(26282089)代表 中央大学 有賀裕二

プログラム(2015年12月22日版)

1月22日(金)1日目

11:00〜11:10 開催の挨拶 
田村義保 (統計数理研究所副所長)
有賀裕二 (中央大学)
佐藤彰洋 (京都大学)

講演(午前) 11:10〜12:10 (1講演30分)座長:田村 義保(統計数理研究所)

吉橋 和則氏、有山 花恵氏、武田 紀子氏(総務省統計局統計調査部調査企画課地理情報室)「地域メッシュ統計の概要」

佐藤 彰洋氏(京都大学, 科学技術振興機構さきがけ)、椿 広計氏(独立行政法人統計センター)「メッシュ統計の世界拡張と利活用の可能性」

昼食 12:10〜13:30

講演(午後1)13:30〜15:00 (1講演30分)座長:佐藤 彰洋 (京都大学)

角田 敏氏(独立行政法人 統計センター)「リモートアクセスを活用したオンサイトシステムによる公的ミクロデータの利用について」

藤井 琢哉氏(和歌山大学国際観光研究センター準備室)「人流物流ネットワークと国家」

内山 仁氏(国連世界観光機関アジア太平洋センター・副代表)「観光行政の活動と国連世界観光機関」

休憩 15:00〜15:10

講演(午後2) 15:10〜16:10 (1講演30分)座長:藤井 琢哉(和歌山大学)

有賀 裕二氏(中央大学)「産業連関表とネットワーク分析」

荻林 成章氏(千葉工業大学)「公共投資乗数に及ぼす政府支出の非効率性の影響--ABMの妥当性及びABMと経済連関表による公共投資乗数の解析、経済政策への提言--」

連絡 16:10〜16:20

1月23日(土)2日目

講演(午前)10:00〜11:00(1講演30分) 座長:有賀 裕二(中央大学)

釼持 祐介氏(株式会社丹青社チーフプランニングディレクター)、菅波 紀宏氏(丹青社経営企画室)
「商業施設における顧客-非個客誘導。内装デザイン(ハード)と商品MD(ソフト)の連携による「場」つくり」

湯澤 あや氏 (東芝メディカルシステムズ株式会社)「全国ウツタイン統計を用いた院外心停止例の地域類型化の試み-ウツタインデータを用いた潜在クラス分析による検討-」

休憩 11:00〜11:10

招待講演 11:10〜12:10(60分) 座長:佐藤 彰洋(京都大学)
椿 広計氏(独立行政法人統計センター理事長)
「ビッグデータ時代と統計」

昼食 12:10〜13:30

講演(午後1) 13:30〜15:00(1講演30分) 座長:渡辺 美智子(慶応義塾大学)

野村 俊一氏(東京工業大学・慶應義塾大学)、渡辺 美智子氏(慶應義塾大学)、小熊 祐子氏(慶應義塾大学)「体組成情報による体型判定と体組成推移のダイナミクス」

大橋 洸太郎氏(立教大学社会情報教育研究センター・慶應義塾大学システムデザインマネジメント研究所)、小熊 祐子氏(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科・スポーツ医学研究センター)、渡辺 美智子氏(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)「潜在的な歩数パターンと体組成指標との関連性の記述についての一試案」

高橋 邦彦氏(名古屋大学),高橋 和郎氏(国際医療福祉大学),金谷 泰宏氏(国立保健医療科学院)「公衆衛生対策におけるスキャン統計量を用いた症候サーベイランスと視覚化の活用」

休憩 15:00〜15:10

講演(午後2)15:10〜16:10 (1講演30分) 座長: 伊藤 功朗(京都大学)

Kyeongah Nah, Shiori Otsuki, Hiroshi Nishiura (The University of Tokyo, Japan) "Predicting the international spread of Middle East respiratory syndrome (MERS)"

佐藤 彰洋氏(京都大学)、澤井 秀文氏(NICT)、伊藤 功朗氏(京都大学)、岩田 健太郎氏(神戸大学)「ウイルス伝搬の数理モデル化とデータ駆動型シミュレーション」

閉会の挨拶 16:10〜16:20

田村義保 (統計数理研究所 副所長)
有賀裕二 (中央大学)
佐藤彰洋 (京都大学)

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

1. "国内人流ネットワーク上でのリスク伝播ダイナミックスの制御"、井手清貴(防衛大学校)、トラン・ホアン・アン(防衛大学校)、生天目章(防衛大学校)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 1-10
航空における有効需要と予測モデルの変遷、福本和泰(株式会社 航空総合研究所)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 11-22
2. "経済・社会・環境データを用いた高性能な国際航空輸送ネットワーク構築に向け"、澤井秀文(国立研究開発法人 情報通信研究機構 ユニバーサルコミュニケーション研究所)、佐藤彰洋(京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp.23-30
3. "Vulnerability analysis of the Japanese domestic air-transportation network", Hoang Anh Q. Tran (National Defense Academy of Japan), Akira Namatame (National Defense Academy of Japan) 、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 31-38
4. "Predicting the international spread of Middle East respiratory syndrome (MERS)"、Kyeongah Nah (Graduate School of Medicine, The University of Tokyo), Shiori Otsuki (Graduate School of Medicine, The University of Tokyo; CREST, Japan Science and Technology Agency), Hiroshi Nishiura (Graduate School of Medicine, The University of Tokyo; CREST, Japan Science and Technology Agency)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 39-44
5. "全国ウツタイン統計を用いた院外心停止例の類型化"、湯澤あや(東芝メディカルシステムズ株式会社), 山内慶太(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科),渡辺美智子(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 45-54
6. "体組成情報による型判定と推移のダイナミクス"、野村 俊一(東京工業大学情報理工学研究科、慶応義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科)、渡辺 美智子 (慶應義塾大学健康マネジメント研究科) 小熊 祐子 (慶応義塾大学健康マネジメント研究科)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 55-61
7. "潜在的な歩数パターンと体組成指標との関連性の記述についての一試案"、大橋洸太郎(立教大学社会情報教育研究センター・慶應義塾大学システムデザインマネジメント研究所)、小熊祐子(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科・スポーツ医学研究センター)、渡辺美智子(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 62-64
8. "Japan Industry related network analysis", Kien Tran(National Defense Academy of Japan), Hiroshi Sato(National Defense Academy of Japan), Yuji Aruka(Chuo University) 、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 65-71
9. "世界観光概況2014"、藤井琢哉(和歌山大学国際観光学研究センター)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp.72-77
"メッシュ統計の利活用と世界メッシュへの拡張"、佐藤彰洋(京都大学, 科学技術振興機構さきがけ)、椿広計(統計数理研究所、独立行政法人統計センター)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 78-89
10. "経済社会データおよび環境データを用いた空間評価指標の大規模計算:地域メッシュ統計の利活用"、佐藤彰洋(京都大学)、 榎峠弘樹(Triton Re)、 澤井秀文(NICT)、統計数理研究所共同研究リポート361、 人流物流ネットワークとその周辺、2015年3月、pp. 90-101

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

芦達 剛

株式会社テクノブレイン

有賀 裕二

中央大学

和泉 潔

東京大学

井手 清貴

防衛大学校

伊藤 功朗

京都大学

井上 浩司

コカ・コーラウエスト株式会社

井上 純一

北海道大学

入江 徹

大化物流開発合同会社

内山 仁

国土交通省運輸安全委員会

岡 佳郎

大化物流開発合同会社

岡田 知仁

防衛大学校

海蔵寺 大成

国際基督教大学

Trung Kien Tran

防衛大学校

釼持 祐介

株式会社 丹青社

澤井 秀文

情報通信研究機構

谷道 正太郎

統計センター

田村 義保

統計数理研究所

トラン クアン ホアン アン

防衛大学校

永山 英男

株式会社 アマデウス・ジャパン

生天目 章

防衛大学校

福本 和泰

株式会社 航空総合研究所

藤井 琢哉

和歌山大学

丸山 宏

統計数理研究所

水野 貴之

国立情報学研究所