昭和62(1987)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 62−共研−19 | 専門分類 | 2 | |||||
| 研究課題名 | 数式処理の応用と普及 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ニキ ナオト 仁木 直人 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 東京理科大学 | |||||||
| 所属部局 | 工学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 21 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 数式処理システムは,数値計算と同様に,科学技術研究に欠くことができないものとなりつつある。過去2年の成果をふまえ,多分野の研究者が集まって数式処理の発展方向について討論を行うことは意義が大きいと思われる。この研究会の目的は以下のようである。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| N.Niki:On  the  application  of  computer  algebra  to  distributions  of  statistics,  Proc.1st.IASC  World  Conf.Computa.Statist.Data  And.(1987) | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 安芸 重雄 | 大阪大学 | 
| Winkler Franz | University of Rintz | 
| 柿沼 貞徳 | 東京工業大学大学院 | 
| 桂 重俊 | 東京電機大学 | 
| 釜江 常好 | 東京大学 | 
| 小西 貞則 | 九州大学 | 
| 小林 英恒 | 日本大学 | 
| 佐々木 建昭 | 理化学研究所 | 
| 高橋 正 | 群馬工業高等専門学校 | 
| 田中 勝人 | 一橋大学 | 
| 田辺 國士 | 統計数理研究所 | 
| 対馬 勝英 | 大阪電気通信大学 | 
| 永田 守男 | 慶應義塾大学 | 
| 野田 松太郎 | 愛媛大学 | 
| 一松 信 | 京都大学 | 
| 広瀬 健 | 早稲田大学 | 
| 広田 良吾 | 広島大学 | 
| 村尾 裕一 | 東京大学 | 
| 元吉 文男 | 電子技術総合研究所 | 
| 渡辺 隼郎 | 津田塾大学 |