平成26(2014)年度 一般研究1実施報告書
| 課題番号 | 26−共研−1024 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | h | ||
| 主要研究分野分類 | 4 | |||||
| 研究課題名 | コンプトンカメラの情報解析法の研究 | |||||
| フリガナ 代表者氏名 | イケダ シロウ 池田 思朗 | ローマ字 | Ikeda Shiro | |||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||
| 所属部局 | 数理・推論研究系 | |||||
| 職 名 | 准教授 | |||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| コンプトンカメラとは,ガンマ線が粒子の性質を持つことによって生じるコンプトン散乱を用い,ガンマ線源の分布を図示する計測装置である.得られた測定からガンマ線の発生源を求める逆問題に機械学習,あるいは統計科学的手法が摘要できれば,精度の良い測定ができる.宇宙航空研究開発機構の小高氏と広島大学の植村氏と池田が協力し,ベイズ理論に基づく逆問題の解法を開発した.本年度はその成果について,論文誌への発表,口頭発表,ポスター発表を行った. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 学術論文誌における発表論文 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 研究会は開催していない.論文執筆に関してはメールでのやりとりを通じて行った. | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 植村 誠 | 広島大学 | 
| 小高 裕和 | 宇宙航空研究開発機構 |