平成222010)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

22−共研−2039

分野分類

統計数理研究所内分野分類

e

主要研究分野分類

3

研究課題名

分子マーカーを用いたがん臨床試験のデザインに関する研究

フリガナ

代表者氏名

ヨシムラ ケンイチ

吉村 健一

ローマ字

YOSHIMURA KENICHI

所属機関

京都大学

所属部局

医学部附属病院探索医療センター検証部

職  名

助教

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

3 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

多くの癌種では、その分子的多様性から、治療効果は全患者に一様にではなく、一部の患者に限ってみられる。特定の分子経路を標的とする分子標的治療薬ではこの傾向がより顕著である。分子情報測定技術の発展により、治療効果や毒性の有無を分子マーカーによって予測し、患者単位で治療を最適化する医療(以下、個別化医療)の実現が望まれている。個別化医療の実現にあたって評価すべきものは治療と交互作用をもつ予測因子となる分子マーカーである。これまで予測因子として開発された分子マーカーには、大腸癌のCetuximab療法に対するK-ras変異等があるが、必ずしも系統的・効率的な開発モデルの下で得られていない。個別化医療が強く望まれている現状を踏まえると、より効率的な試験デザイン法、及び統計手法に対する需要は極めて大きいと考える。例えばFreidlinら(2001)及びJiangら(2007)は、これまで非定式下で行われていた予測因子解析をデザインに包含し、定式下で治療の主効果と交互作用を効率的に評価できる試験デザインを提案している。個別化医療の臨床開発に関する先行研究・適用事例等を整理し、「個別化医療の臨床開発モデル」の構築を試みることは重要性が高い。本研究では、個別化医療の臨床開発に関する先行研究・適用事例等を整理すると共に比較検討を行う。また先行して提案されているデザインに関する拡張、及び対応する統計手法の新規開発を行うことを目的とした。
 平成22年度には、「個別化医療の臨床開発モデル」に関する総説論文および原著論文の執筆に向けての論点整理を実施し、この分野で多くの研究を実施している米国がん研究所Simon博士と情報交換及び議論を行い、その結果に基づいて更なる整理を実施した。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

Kasahara K, Arao T, Sakai K, Matsumoto K, Sakai A, Kimura H, Sone T, Horiike A, Nishio M, Ohira T, Ikeda N, Yamanaka T, Saijo N, Nishio K. Impact of serum hepatocyte growth factor on treatment response to epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors in patients
with non-small cell lung adenocarcinoma. Clin Cancer Res 2010, 16:4616-24.
Kondo M, Hoshi SL, Yamanaka T, Ishiguro H, Toi M. Economic evaluation of the 21-gene signature (Oncotype DX) in lymph node-negative/positive, hormone receptor-positive early-stage breast cancer based on Japanese validation study (JBCRG-TR03). Breast Cancer Res Treat 2010, Nov 17.
Yamaguchi, K., Mandai, M., Oura, T., Matsumura, N., Hamanishi, J., Baba, T., Matsui, S., Murphy, S. K. and Konishi, I. Identification of an ovarian clear cell carcinoma gene signature that reflects inherent disease biology and the carcinogenic processes, Oncogene 2010, 29:1741-1752.
Matsui, S. and Noma, H. Estimation and selection in high-dimensional genomic studies for developing molecular diagnostics. Biostatistics 2011, 12:223-233.
吉村健一、山本精一郎.免疫療法の臨床試験 ?方法論、バイオマーカー.月刊Mebio.メジカルビュー,2010;27;pp116-123.
松井茂之. がんの分子診断マーカーの臨床開発:現状と課題. 統計関連学会連合大会企画「システム生物学に基づくトランスレーショナルメディシンにおける統計学的諸問題」.特別講演.早稲田大学 2010年9月7日.
Yoshimura K. A Bayesian analysis for biomarker-adaptive threshold design. 2010 International Society of Bayesian Analysis World Meeting 2010.6, Spain.
Yoshimura K. A permutation-based confidence interval for treatment effect in the identified subset of sensitive patients in biomarker-adaptive threshold design. EORTC-NCI-AACR symposium on Molecular targets and Cancer Therapeutics 2011.11, Germany.
吉村健一. バイオマーカー同時開発臨床試験における母数推定.日本計量生物学会2010年度年会. 2010.5, 立川.
吉村健一、手良向聡、小林博人、田中司朗、池田隆文、清水章、川上浩司.高度医療評価制度の下でのベイズ流臨床試験デザインの応用とそのデザイン特性.日本癌治療学会誌 2010;45:1072.

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

松井 茂之

統計数理研究所

山中 竹春

九州がんセンター