平成24(2012)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 24−共研−2025 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 6 | |||||||||
| 研究課題名 | 人の言語行動を規定する社会的要因の研究 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イシカワ ユカ 石川 有香 | ローマ字 | Ishikawa Yuka | |||||||
| 所属機関 | 名古屋工業大学 | |||||||||
| 所属部局 | 工学研究科 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 44千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| テキストの文体特徴は、話し手の特性、発話の目的や状況、対象とする聞き手の特性などによって変化する。話し手は、トピック、書き言葉・話し言葉などのコミュニケーション媒体、場のフォーマリティに加えて、性別、年齢、職業、能力や社会的地位といった聞き手の属性によっても、意識的無意識的に適切な文体を選択している。本研究では、「要求」や「拒絶」など特定の発話行為に注目し、多様な属性を持つ話し手が、一定の制約の中で選択したテキストを対象に、それぞれどのような言語特徴を有しているのかを調査し、話し手および聞き手の属性と、テキストに表れた言語特徴との関係を、統計的指標を用いて明らかにすることを目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 平成24年度統計数理研究所共同利用研究(研究課題番号24 共研 2025)統計数理研究所共同研究リポート297「言語テキストの統計的分析」において、 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| セミナーシリーズ「言語研究と統計2013」を、2013年3月27-28日に、共同で、東京都立川市の統計数理研究所で開催。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 浅井 淳 | 大同大学 | 
| 前田 忠彦 | 統計数理研究所 |