平成28(2016)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 28−共研−4204 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | e | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | ライフコース疫学における因果推論のための生物統計学的手法の研究 | |||||||||
| 重点テーマ | 次世代への健康科学 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | タケウチ アヤノ 竹内 文乃 | ローマ字 | Takeuchi Ayano | |||||||
| 所属機関 | 慶應義塾大学 | |||||||||
| 所属部局 | 医学部 | |||||||||
| 職 名 | 講師 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 53千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本研究課題では主に社会疫学領域で提唱されてきたライフコース疫学の概念を健 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 計量生物学会年会(2017年3月16日‐17日,中央大学後楽園キャンパス,東京),特別セッション「疫学と生物統計学との協働」において研究責任者竹内がオーガナイザーとなり,分担研究者大庭が「ライフコース疫学(小児,産婦人科分野)」として発表を行った. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 個別の研究会等は開催していない | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 和泉 志津恵 | 滋賀大学 | 
| 大庭 真梨 | 東邦大学 |