平成19(2007)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 19−共研−2024 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 6 | |||||||||
| 研究課題名 | 現代アメリカ英語知識人話者のスピーチスタイルと語学的特徴についての研究 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イエイリ ヨウコ 家入 葉子 | ローマ字 | Yoko IYEIRI | |||||||
| 所属機関 | 京都大学 | |||||||||
| 所属部局 | 文学研究科文献文化学専攻英語学英米文学専修 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 100千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本研究は、平成18年度に一般研究1として遂行した共同研究を継続するものである。昨年度に引き続き、1990年代のアメリカ英語の話し言葉コーパスThe Corpus of Spoken Professional English (CSPAE)(ホワイトハウスの記者会見、大学での会議、研究者の会合2種を含む)を一次資料として使用し、その語法的特徴、スピーチスタイルの特徴、談話の流れの特徴などを分析した。主要な研究成果は、以下の通りである。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| <論文> | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 馬場 康維 | 統計数理研究所 | 
| 家口 美智子 | 摂南大学 |