平成262014)年度 重点型研究実施報告書

 

課題番号

26−共研−4305

分野分類

統計数理研究所内分野分類

j

主要研究分野分類

9

研究課題名

ビックデータ時代に向けた新たな統計教育における問題解決力を育む教育効果の評価方法の開発

重点テーマ

統計教育の新展開 II

フリガナ

代表者氏名

イズミ シズエ

和泉 志津恵

ローマ字

Izumi Shizue

所属機関

大分大学

所属部局

工学部

職  名

准教授

配分経費

研究費

40千円

旅 費

214千円

研究参加者数

9 人

 

研究目的と成果(経過)の概要

●研究目的
ビックデータ時代に向けて,中学校,高等学校,大学の教養レベルでの新たな統計教育において,問題解決力を育む教育効果の評価方法を開発することを研究目的とする.

●研究成果
平成27年度までの大学入試センター試験における数学の問題の内容について考察し,具体的にどのような統計的思考力を引き出す問題なのかを調べた.さらに,諸外国の内,アメリカ,イギリス,ニュージーランドにおける大学入学試験における数学の問題の内容について考察し,日本の出題傾向との特徴の比較を行った.
 加えて,問題解決力を育む教育効果をはかる評価方法として,高等教育機関がネットワーク配信企業体と協同で提供しているMOOC(Massive Open Online Course)における修了書発行のための確認問題について調べた.代表的なMOOCであるCoursera,edX,DACITYの内,CourseraのThe Data Scientist's Toolboxに実際に参加し,修了を証明する問題に関して評価を体験した.その結果,course projectでの相互評価において,Peer assessmentの利点と課題が明らかになった.この調査結果は,今後のJMOOCでの評価方法の検討資料となり,PPDACサイクルを用いた適切な評価方法の開発の手がかりとなると考えられる.

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

著書
1. 櫻井尚子 (2014)
MOOCで提供される海外有名大学の統計基礎コース.
統計学ガイダンス 数学セミナー増刊, 第3部「統計的思考・問題解決力を身に付けるための統計学習法」part3
日本評論社


論文等
2. 深澤弘美,櫻井尚子,和泉志津恵. (2015)
大学入試センター試験と海外の出題傾向.
統計数理研究所共同研究レポート, 335(7): 69-72.

3. 櫻井尚子,和泉志津恵,深澤弘美. (2015)
MOOCでのcertification問題について.
統計数理研究所共同研究レポート, 335(7): 73-78.

4. 佐藤恵子, 鈴木美香, 和泉志津恵.
統計家のプロフェッショナリズム涵養プログラム試行と評価.
2015 年度日本計量生物学会年会講演予稿集.pp.63-68.


学会発表
5. 深澤弘美,櫻井尚子,和泉志津恵.
大学入試センター試験と海外の出題傾向.
第 11 回 統計教育の方法論ワークショップ 次期指導要領改訂に向けた統計教育イノベーション ?オープンデータ・公的統計の活用授業、主体的学びの展開?,統計数理研究所.
2015年3月6-7日.

6. 櫻井尚子,和泉志津恵,深澤弘美.
MOOCでのcertification問題について.
第 11 回 統計教育の方法論ワークショップ 次期指導要領改訂に向けた統計教育イノベーション ?オープンデータ・公的統計の活用授業、主体的学びの展開?,統計数理研究所.
2015年3月6-7日.

7. 佐藤恵子, 鈴木美香, 和泉志津恵.
統計家のプロフェッショナリズム涵養プログラム試行と評価.
2015 年度日本計量生物学会年会,京都大学医学部創立百周年記念施設芝蘭会館.
2015年3月12-13日.

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

研究会
1. テーマ:問題解決力を育む教育効果の評価方法,2014年12月15日, 千葉(船橋),3名
2. テーマ:問題解決力を育む教育効果の評価方法,2015年2月16日, 東京(上町),2名
3. テーマ:問題解決力を育む教育効果の評価方法,2015年3月4日, 千葉(船橋),3名
4. 第 11 回 統計教育の方法論ワークショップ, 2015年3月6日-7日,東京(立川),2名



 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

櫻井 尚子

東京情報大学

末永 聡史

大分大学

田村 義保

統計数理研究所

永田 大貴

大分大学

深澤 弘美

東京医療保健大学

松山 耕大

大分大学

薬師寺 亨介

大分大学