平成25(2013)年度 一般研究1実施報告書
| 課題番号 | 25−共研−1020 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | f | ||
| 主要研究分野分類 | 2 | |||||
| 研究課題名 | データ同化研究のためのフレームワーク開発 | |||||
| フリガナ 代表者氏名 | ナガオ ヒロミチ 長尾 大道 | ローマ字 | Nagao Hiromichi | |||
| 所属機関 | 東京大学 | |||||
| 所属部局 | 地震研究所 | |||||
| 職 名 | 准教授 | |||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 数値シミュレーションモデルと観測/実験データを融合するための基盤技術である「データ同化」において、様々な問題に応用可能な逐次ベイズフィルタを始めとする技術を、既存のシミュレーションコードにプラグインするためのライブラリ化は煩雑であるため、現状ではシミュレーションコードの開発者に大きな手間がかかることになり、データ同化の有用性が浸透しているとは言えない。本研究は、様々なシミュレーションコードに実装可能なデータ同化ライブラリの提供を目指し、現在も開発中である。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
|  | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| Special session "Data Assimilation: Fusion of Numerical Simulations and Data Analyses", The 16th International Conference on Information Fusion, 2013年7月11日, トルコ・イスタンブール, 10名. | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 斎藤 正也 | 統計数理研究所 | 
| 椎葉 充晴 | 京都大学 | 
| 立川 康人 | 京都大学大学院 |