平成222010)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

22−共研−2023

分野分類

統計数理研究所内分野分類

d

主要研究分野分類

3

研究課題名

予後因子探索と予測指標構築の方法論に関する研究

フリガナ

代表者氏名

テラムカイ サトシ

手良向 聡

ローマ字

Satoshi Teramukai

所属機関

京都大学

所属部局

大学院医学研究科臨床試験管理学分野

職  名

准教授

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

1 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

わが国の医療に関する最新情報を得るためには、一次情報である個々の患者の情報を大規模に収集することが必要である。ただし、診療に利用される病院情報システムなどの患者データベースから、信頼性の高い情報を直接得ることは現時点ではほとんど不可能であり、調査目的を明確にし、患者の特性、診断、治療、転帰の正確な情報を最低限含むアウトカムリサーチというタイプの研究デザインに則ってデータ収集・評価することが必要である。アウトカムリサーチには、データ収集システム、データの質管理を行うデータマネジメントシステム、データから有用な情報を抽出するための洗練された統計解析が必須である。本研究の目的は、難治性疾患の予後因子の探索、予測指標の構築の方法論を、実際のアウトカムリサーチから得られたデータを用いて研究することである。
平成22年度は、精巣腫瘍(425例、文献1)、生体肝移植後の原発性硬化性胆管炎(96例、文献2)、アルツハイマー病(467例、文献3)、重症下肢虚血疾患(162例、文献4)、重症下肢虚血疾患(185例、文献5)に関するアウトカムリサーチの予後因子解析が終了し、結果が公表された。使用した統計解析手法は標準的なCox回帰分析であるが、文献2においては、様々な因子の影響を適切に考慮するためにlandmark解析を用いた。
現在、腎細胞癌(根治手術例:914例、遠隔転移例:127例、再発・遠隔転移例:119例)の予後因子解析(京大病院泌尿器科との共同研究)が終了し、論文を作成中である。また、間質性肺炎合併肺癌(約2000例)に関する予後調査(京大病院呼吸器外科との共同研究)のデータを収集中であり、今後、術後急性増悪、再発、死亡に関連する予後因子を探索し、予測指標の構築について検討を行う予定である。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

1. Kamba T, Kamoto T, Okubo K, Teramukai S, Kakehi Y, Matsuda T, Ogawa O. Outcome of different post-orchiectomy management for stage I seminoma: Japanese multi-institutional study including 425 patients. International Journal of Urology 2010;17 :980-987.(精巣腫瘍に関する予後因子解析)
2. Egawa H, Ueda Y, Ichida T, Teramukai S, Nakanuma Y, Onishi S, Tsubouchi H. Risk factors for recurrence of primary sclerosing cholangitis after living donor liver transplantation in Japanese registry. American Journal of Transplantation 2011;11 :518-527.(生体肝移植後の原発性硬化性胆管炎に関する予後因子解析)
3. Zhou B, Zhao Q, Teramukai S, Ding D, Guo Q, Fukushima M, Hong Z. Executive function predicts survival in Alzheimer disease: A study in Shanghai. Journal of Alzheimer’s Disease 2010;22:673-682.(アルツハイマー病に関する予後因子解析)
4. Horie T, Onodera R, Akamastu M, Ichikawa Y, Hoshino J, Kaneko E, Iwashita C, Ishida A, Tsukamoto T, Teramukai S, Fukushima M, Kawamura A; for Japan Study Group of Peripheral Vascular Regeneration Cell Therapy (JPRCT). Long-term clinical outcomes for patients with lower limb ischemia implanted with G-CSF-mobilized autologous peripheral blood mononuclear cells. Atherosclerosis 2010;208:461-466.(重症下肢虚血疾患に関する予後因子解析)
5. Onodera R, Teramukai S, Tanaka S, Kojima S, Horie T, Matoba S, Murohara T, Matsubara H, Fukushima M, BMMNC Follow-Up Study Investigators, M-PBMNC Follow-Up Study Investigators. Bone marrow mononuclear cells versus G-CSF-mobilized peripheral blood mononuclear cells for treatment of lower limb ASO: pooled analysis for long-term prognosis. Bone Marrow Transplantation 2011;46:278-284. (重症下肢虚血疾患に関する予後因子解析)

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関