平成202008)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

20−共研−2040

分野分類

統計数理研究所内分野分類

f

主要研究分野分類

2

研究課題名

統計関連コンテンツの有効性評価と総合的統計Webシステムの研究

フリガナ

代表者氏名

モリ ユウイチ

森 裕一

ローマ字

Mori, Yuichi

所属機関

岡山理科大学

所属部局

総合情報学部社会情報学科

職  名

教授

配分経費

研究費

50千円

旅 費

360千円

研究参加者数

11 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

 本研究は,Web上に数多く存在する統計関連サイトやコンテンツの有効性を評価する評価基準や標準仕様を検討し,現在,独立に存在しているデータアーカイブやオンライン解析のサイトなどを有機的に結び付け,それらの間を双方向に利活用できる仕組みをWeb上に提供することである。そのための具体的な研究目的として,データセットや解析システムのよさ・悪さ,利用頻度,適した分野,強みや使用感に対する評価の基準を検討していくこと,Web上にあるさまざまなデータセットや各種システムへの大規模な(評価付き)リンク集あるいは統計関連の総合的ポータルサイトの構築の2つを設定した。
 1つ目の研究目的である統計関連サイトやコンテンツの有効性評価とその標準仕様については,早い時期から検討を行っていった。
 2つ目の目的である総合的Webサイトは,前年度の研究に引き続き,対象をデータセットとオンライン解析システムに限定し,本研究課題の構成員と研究協力者の提供しているサイト群を題材にした。具体的には,既存の「データ指向統計解析環境DoSS@d,http://mo161.soci.ous.ac.jp/ @d/indexj.html」に昨年度実装した評価システムを改良するとともに,オープンソースの学習管理システムであるMoodle (Modular Object-Oriented Dynamic Learning Environment) を利用し,専用のモジュール(コンテンツ提供システム)を作成した。これにより,DoSS@d のコンテンツを利用してeラーニングを行う環境の基礎ができたことになり,教師がXML データベースから必要なデータまたは解析ストーリーを取り出し,教育的な順序で配列し,画像,コメントを追加することで,自分なりの学習コースを作成できるようになった。また,実際の学習においては,学習者の履歴やどのデータや解析ストーリーが利用されたかなどの情報が再利用できるようになり,評価についても個人の履歴を基にした評価に結びつくプロトタイプが構築できた。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

論文発表
 岡山理科大学紀要
森  裕 一,太田 明宏 (2008). 社会情報データを利用した統計教育−解析事例データベースの構築へ向けて−, 岡山理科大学紀要, 44(A): 71-80.
学会発表
 ISBIS-2008,2008年7月1日〜4日,プラハ
Yamamoto, Y., Mori, Y,. Yadohisa, H. and Fujino, T. (2008) A system providing statistical contents for e-leaning. Invite Session in ISBIS-2008 International Symposium on Business and Industrial Statistics, Book of Abstract, 80.
 2008年度統計関連学会連合大会,2008年9月6日〜10日,慶応大学
宿久 洋,山本義郎,藤野友和,黒田正博,森 裕一 (2008). e ラーニングのための統計コンテンツ提供システム. 2008年度統計関連学会連合大会,報告集87.
ホームページ
 データ指向統計解析環境DoSS@d
  http://mo161.soci.ous.ac.jp/@d/indexj.html
 評価ページのプロトタイプ
  http://mo161.soci.ous.ac.jp/@d/DoDStat/DataList/
  indexj2.html
 Moodleを利用したコンテンツ提供システム
  http://stat.fwu.ac.jp/moodle/course/

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

本研究費による開催ではないが,次の研究会に参加し,研究交流および情報収集を行った。
・ 2009年2月27日(金) 計算機統計学研究集会,統計数理研究所

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

赤木 美智

岡山理科大学

太田 明宏

岡山理科大学

工藤 伸之

岡山理科大学

黒田 正博

岡山理科大学

小林 聖豊

岡山理科大学

近藤 拓行

岡山理科大学

Jung Jin Lee

Soongsil University

中野 純司

統計数理研究所

山本 義郎

東海大学

Jaromir Antoch

Charles University of Prague