昭和62(1987)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 62−共研−14 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | ノンパラ・セミパラ・パラメトリック推測 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヤナガワ タカシ 柳川 尭 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 九州大学 | |||||||
| 所属部局 | 理学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 19 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 昨年度,同名の研究集会を開催した。そこでは主に,セミパラメトリック推測に重点が置かれ,最近の発展が総括され,問題点が指摘されるとともに活発な研究情報の交流が行なわれ極めて有意義であった。しかしながら,セミパラメトリック法が,いかなる意味で最適であるのか,また強勤であるのか等の基本的問題について手をつける余裕はほとんどなかった。本年度は,昨年度に提起された問題点およびこれらの問題について研究交流をはかるとともに,年度手薄であったノンパラメトリック及びパラメトリック推測に関しても最近の理論的発展を中心に研究交流をはかりたい。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 赤平 昌文 | 筑波大学 | 
| 安芸 重雄 | 大阪大学 | 
| 安楽 和夫 | 西南学院大学 | 
| 稲垣 宣生 | 大阪大学 | 
| 江口 真透 | 統計数理研究所 | 
| 大瀧 慈 | 広島大学 | 
| 柏木 宣久 | 統計数理研究所 | 
| 鎌倉 稔成 | 中央大学 | 
| 清水 良一 | 統計数理研究所 | 
| 白石 高章 | 筑波大学 | 
| 白旗 慎吾 | 大阪大学 | 
| 杉浦 成昭 | 筑波大学 | 
| 鈴木 義一郎 | 統計数理研究所 | 
| 高橋 倫也 | 神戸商船大学 | 
| 広津 千尋 | 東京大学 | 
| 藤越 康祝 | 広島大学 | 
| 三浦 良造 | 一橋大学 | 
| 柳本 武美 | 統計数理研究所 |