平成23(2011)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 23−共研−5002 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 大型野生動物データと統計数理 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | シマタニ ケンイチロウ 島谷 健一郎 | ローマ字 | Shimatani Kenichiro | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | モデリング研究系 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 580千円 | 研究参加者数 | 28 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  クマやクジラ、アホウドリなどの大型野生動物は、自然環境下で垣間見かけるだけで人間に興奮を与える。そんな動物たちの生き様に対して子供心に関心をあおられ、シートン動物記やムツゴロウ動物王国を読み漁った思い出を有する人は多い。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 統計数理研究所共同利用研究リポート 279 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 有本 勲 | 東京農工大学 | 
| 飯島 勇人 | 山梨県森林総合研究所 | 
| 伊勢 武史 | 兵庫県立大学 | 
| 井上 裕紀子 | 北海道大学大学院水産科学院 | 
| 奥山 隼一 | 京都大学 | 
| 越智 大介 | 水産総合研究センター 国際水産資源研究所 | 
| 風間 健太郎 | 名城大学 | 
| 粕谷 英一 | 九州大学 | 
| 北原 祥 | 北海道大学大学院水産科学院 | 
| 久保 拓弥 | 北海道大学 | 
| 久保田 康裕 | 琉球大学 | 
| 熊谷 直喜 | 琉球大学 | 
| 小林 由美 | 北海道大学 | 
| 佐々木 裕子 | 北海道大学大学院水産科学院 | 
| 清水 邦夫 | 慶應義塾大学 | 
| 杉浦 里奈 | 名城大学 | 
| 高須 夫悟 | 奈良女子大学 | 
| 高野(竹中) 宏平 | 総合地球環境学研究所 | 
| 西沢 文吾 | 北海道大学水産科学院 | 
| 野田 琢嗣 | 京都大学大学院 | 
| 平岩 将良 | 東邦大学 | 
| 平田 和彦 | 北海道大学大学院 水産科学院 | 
| 古川 誠志郎 | 長崎大学大学院 | 
| 堀本 高矩 | 北海道大学大学院水産科学院 | 
| 松本 経 | 北見工業大学 | 
| 依田 憲 | 名古屋大学 | 
| 渡邉 謙二 | 横浜国立大学 |