平成19(2007)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 19−共研−5013 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | j | ||||||
| 主要研究分野分類 | 8 | |||||||||
| 研究課題名 | 統計サマーセミナー | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | アオキ サトシ 青木 敏 | ローマ字 | Satoshi AOKI | |||||||
| 所属機関 | 鹿児島大学 | |||||||||
| 所属部局 | 理学部数理情報科学科 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 1300千円 | 研究参加者数 | 51 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 【目的】 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 2007年度サマーセミナーの情報は、研究代表者のWebページ | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 青木 健児 | 北海道大学 | 
| 秋田 智之 | 広島大学 | 
| 朝岡 昇平 | 東海大学 | 
| 飯塚 誠也 | 岡山大学 | 
| 井桁 正尭 | 中央大学 | 
| 井筒 理人 | 大阪大学 | 
| 上田 時由 | 大阪大学 | 
| 梅原 武志 | 大阪大学 | 
| 大江 基貴 | 大阪大学 | 
| 加藤 賢悟 | 東京大学 | 
| 鎌谷 研吾 | 東京大学 | 
| 熊谷 和也 | 東京理科大学 | 
| 小泉 和之 | 東京理科大学 | 
| 小林 由佳 | 中央大学 | 
| 小森 理 | 総合研究大学院大学 | 
| 紺谷 幸弘 | 大阪大学 | 
| 酒折 文武 | 中央大学 | 
| 坂本 亘 | 大阪大学 | 
| 桜井 裕仁 | 北海道大学 | 
| 清水 泰隆 | 大阪大学 | 
| 鈴木 大慈 | 東京大学 | 
| 鈴木 聡史 | 東海大学 | 
| 竹内 光悦 | 実践女子大学 | 
| 田中 秀和 | 大阪府立大学 | 
| Dou Xiaoling | 大阪大学 | 
| 東條 千裕 | 大阪大学 | 
| 冨田 誠 | 南山大学 | 
| 鳥越 規央 | 東海大学 | 
| 中村 将俊 | 大阪大学 | 
| 中山 厚穂 | 立教大学 | 
| 成合 秀之 | 鹿児島大学 | 
| 西山 貴弘 | 東京理科大学 | 
| 二宮 嘉行 | 九州大学 | 
| 浜本 功司 | 東京理科大学 | 
| 林 邦好 | 南山大学 | 
| 林 賢一 | 大阪大学 | 
| 原田 奈美 | 大阪大学 | 
| 深澤 正彰 | 東京大学 | 
| 藤木 美江 | 大阪大学 | 
| 藤澤 洋徳 | 統計数理研究所 | 
| 古川 賢志 | 大阪大学 | 
| 松岡 徹 | 大阪大学 | 
| 丸山 芳人 | 統計数理研究所 | 
| 三浦 翔 | 総合研究大学院大学 | 
| 森本 孝之 | 一橋大学 | 
| 山田 隆行 | 中央大学 | 
| 山本 義郎 | 東海大学 | 
| 横山 和弘 | 東海大学 | 
| 横山 暁 | 慶應義塾大学 | 
| 渡瀬 裕樹 | 鹿児島大学 |