平成5(1993)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 5−共研−21 | 専門分類 | 2 | |||||
| 研究課題名 | 統計処理計算の並列処理の研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | シラカワ トモノリ 白川 友紀 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 筑波大学 | |||||||
| 所属部局 | 構造工学系 | |||||||
| 職 名 | 助教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 電子計算機の高速化への要求に伴い、並列計算機の実用化が進められている。計算機の応用の多くの部分をしめる統計処理もこれに対応して並列処理化する時期が遠からずやって来ると思われる。本研究では統計処理プログラムのいくつかを実際に並列化してみて、高速化と処理効率を調べる。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 筑波大学では10年以上にわたって並列計算機の研究を行なって来ており、現在いくつかの筑波大で設計した並列計算機が稼働している。この計算機に統計処理プログラムを乗せて実行速度を計り、並列処理の効率向上や並列アルゴリズムの改良を行なう。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 小林 覚 | 筑波大学大学院 | 
| 下平 文彦 | 筑波大学大学院 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 |