平成23(2011)年度 若手短期集中型研究実施報告書
| 課題番号 | 23−共研−3001 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 状態空間モデル・機械学習・時系列データマイニングを用いたバイオロギングデータの解析 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | シマタニ ケンイチロウ 島谷 健一郎 | ローマ字 | Shimatani Kenichiro | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | モデリング研究系 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 50千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 動物装着型データロガーを用いることで、動物目線で高解像度の大量の時系列データが得られる時代に入っている(バイオロギング学)。しかし、その時系列データを適切に処理するモデリングは、依然、不十分な状態にある。本研究はその開発を目標としているが、当面はその土台作りの段階にある。本年度は、時系列解析の基礎を復習しつつ、手元にあるバイオロギングデータに対して既存のモデリングのどれが応用しやすく、また、どのような新たな工夫が必要が、議論を行った。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 動物装着型データロガーにより得られる水圏動物の運動に関する時系列データから類似パタンを抽出する試み  | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 野田 琢嗣 | 京都大学大学院 | 
| 野間野 史明 | 北海道大学 |