平成22(2010)年度 共同利用登録実施報告書
| 課題番号 | 22−共研−16 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | b | ||
| 主要研究分野分類 | 2 | |||||
| 研究課題名 | 複雑ネットワークの制御に関するゲーム理論的アプローチのための大規模シミュレーション | |||||
| フリガナ 代表者氏名 | イマイ テツオ 今井 哲郎 | ローマ字 | IMAI Tetsuo | |||
| 所属機関 | 山形大学 | |||||
| 所属部局 | 大学院理工学研究科 | |||||
| 職 名 | 博士後期課程2年 | |||||
| 研究目的と成果の概要 | 
| 我々はすでに,ASトポロジ形成をゲーム理論におけるネットワーク形成ゲームをベースにモデル化した.またノード数100の小規模なシミュレーションにより,我々のモデルが実際の現在のASトポロジと同じ特性を持ちうることを示し,ASトポロジが今後形成しうるトポロジの特性を明らかにしている.現在のインターネットにおけるASの数は,2004年の時点ですでに2万弱あり,現在も増加し続けている.我々が提案したASトポロジ形成のモデルの妥当性を検証し,モデルをさらに精緻なものに発展させていくためには,現在のASの数に匹敵する規模のシミュレーションを行うことが必要である. |