平成23(2011)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 23−共研−4309 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | g | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | ゲノム多様性の確率モデルによる推測 | |||||||||
| 重点テーマ | ゲノム多様性と進化の統計数理 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | マノ シュウヘイ 間野 修平 | ローマ字 | Mano Shuhei | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | 数理・推論研究系 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 10 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 目的: | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| Mano, S., Ancestral Graph with Bias in Gene Conversion, ISM Research Memorandum No.1154. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 10月25日,26日と12月19日,20日に研究所で研究集会を開催した.テーマは1回目がウィルスゲノム配列の進化予測,2回目が人類のゲノム多様性であった.参加者数はそれぞれ22名,32名であった. | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 太田 朋子 | 国立遺伝学研究所 | 
| 岸野 洋久 | 東京大学 | 
| 佐々木顕 | 総合研究大学院大学 | 
| 鈴木 善幸 | 名古屋市立大学 | 
| 西野 穣 | 国立遺伝学研究所 | 
| 三浦千明 | 東京大学 | 
| 山田 隆行 | 統計数理研究所 | 
| 米澤 隆弘 | 復旦大学 |