平成29(2017)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 29−共研−2032 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 7 | |||||||||
| 研究課題名 | ミクロデータの利活用における安全性の基準に関する実証研究 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イトウ シンスケ 伊藤 伸介 | ローマ字 | Ito Shinsuke | |||||||
| 所属機関 | 中央大学 | |||||||||
| 所属部局 | 経済学部 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本研究の目的は、ミクロデータにおいて適用される匿名化措置の可能性を追究するだけでなく、わが国で利用可能な政府統計の個票データに様々な匿名化技法を適用した場合の匿名化ミクロデータの秘匿性と有用性の検討を行うことである。そのために、平成29年度の研究では、文献資料等の情報収集を系統的に行うことによって,個体情報の秘密保護に対する法制度的・技術的措置についての最新の国際的動向についての現状把握を行うだけでなく,人口センサス等のミクロデータに対する秘匿処理の現状,およびミクロデータに対する秘匿性と有用性の評価方法についての最新の動向を明らかにした。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 論文発表 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 平成29年度においては、本研究に関する研究会については実施しなかった。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 南 和宏 | 統計数理研究所 | 
| 村田 磨理子 | 公益財団法人 統計情報研究開発センター |