平成11(1999)年度 一般研究1実施報告書
| 課題番号 | 11−共研−1034 | 専門分類 | 7 | 
| 研究課題名 | 呼吸循環疾患における代償機構破綻の予知における多項目生理情報連続モニタリング法の意義 | ||
| フリガナ 代表者氏名 | ヤマキ ミチヤス 八巻 通安 | ローマ字 | YAMAKI, Michiyasu | 
| 所属機関 | 山形大学 | ||
| 所属部局 | 医学部 | ||
| 職 名 | 助手 | ||
| 所在地 | 
 | ||
| TEL | 
 | FAX | 
 | 
|  | 
 | ||
| URL | 
 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 【目的】心機能障害の重症度と関連する心拍変動指標は明らかではない。そこで心機能障害を有する患者 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 南幅修、八巻通安、久保田功、友池仁暢。心臓カテーテル検査における血行動態と心拍変動。心電図20, | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 石黒 真木夫 | 統計数理研究所 | 
| 尾崎 統 | 統計数理研究所 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 友池 仁暢 | 山形大学 | 
| 樋口 知之 | 統計数理研究所 |