平成18(2006)年度 共同利用登録実施報告書
| 課題番号 | 18−共研−10 | 専門分類 | 6 | 
| 研究課題名 | 地震波形データ解析による地球内部構造モデル推定 | ||
| フリガナ 代表者氏名 | タケウチ ノゾム 竹内 希 | ローマ字 | Nozomu Takeuchi | 
| 所属機関 | 東京大学 | ||
| 所属部局 | 地震研究所 | ||
| 職 名 | 助手 | ||
| 所在地 | 
 | ||
| TEL | 
 | FAX | 
 | 
|  | 
 | ||
| URL | 
 | ||
| 研究目的と成果の概要 | 
| 本研究の目的は、観測された地震波形データを用いて, 逆問題を解くことにより, 詳細な3次元地球内部構造モデルを推定することである。 地震及び観測点分布は大きく偏っているため, 地震波形データの持つ情報には大きな不均質が存在する。 このような不均質なデータから効率的にロバストな地球内部構造モデルを推定することは, 地球内部構造推定研究の主要な問題の1つである。 本研究では, 我々のグループが開発した逆問題解法アルゴリズム (Takeuchi & Kobayashi 2004, Geophysical Journal International) を応用し, 適切なデータの重みづけを行うことにより, ロバストな地球内部構造推定を実施する。 約 30000 本程度の地震波形記録を用い, 水平方向に約 2000 km, 鉛直方向に約 200-400 km の解像度でモデル推定を試みる。 |