平成23(2011)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 23−共研−2050 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | f | ||||||
| 主要研究分野分類 | 2 | |||||||||
| 研究課題名 | 統計解析システムにおけるライブラリの共有化 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | フジワラ タケシ 藤原 丈史 | ローマ字 | FUJIWARA TAKESHI | |||||||
| 所属機関 | 東京情報大学 | |||||||||
| 所属部局 | 総合情報学部 環境情報学科 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 114千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  本研究の目的は,統計ライブラリを共有化することにより,統計資源の有効的でかつ効率的な利活用を図ることである.現在,統計解析システムはさまざまなものが開発,利用されている.その各システムでの統計処理およびそこで利用させる手法や関数等の理論は,本来は共通のものである.しかしながら,統計解析システム上での実装は異なり,同じ関数等を共通で利用することはできない.この一番大きな理由は,それぞれの統計解析システムで採用されている統計解析言語が異なることである.そこで本研究では,これら統計解析間の統計ライブラリを共通利用を実現する方法を研究および具現化する.その方法は主に3つのレベルに分けられる.統計解析言語レベル,共有ライブラリ(Dynamic Link Library, Shared Library)レベル,ネイティブレベルであり,それぞれの共有化方法を検討,設計した.  | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| ■学会発表 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 特に開催は行っていない. | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 中野 純司 | 統計数理研究所 | 
| 藤野 友和 | 福岡女子大学 | 
| 南 弘征 | 北海道大学 |