平成19(2007)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 19−共研−5004 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | b | ||||||
| 主要研究分野分類 | 8 | |||||||||
| 研究課題名 | 非線形科学と統計科学の対話 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イバ ユキト 伊庭 幸人 | ローマ字 | Iba Yukito | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | モデリング研究系 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 400千円 | 研究参加者数 | 13 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 「カーネル法や各種の多変量解析の手法を横糸に,BCI,流体力学,複雑な系のランドスケープ解析, ゲノム時系列など,さまざまな例を縦糸として非線形科学と統計科学の接点をさぐる」との趣旨のもとで,3日間にわたる研究会を行った.講演数は初日4,2日目7,3日目3であり,講演時間はいずれも50分とした.類例の少ない内容であり,若手・中堅の研究者の交流のためにも有意義な会合となった.また統計科学に対する意識の向上にも寄与することができたと考える. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| ホームページ | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 青柳 富誌生 | 京都大学 | 
| 伊藤 浩之 | 京都産業大学 | 
| 小松崎 民樹 | 神戸大学 | 
| 佐藤 譲 | 北海道大学 | 
| 下川 丈明 | 京都大学 | 
| 末谷 大道 | 科学技術振興機構 | 
| 田口 善弘 | 中央大学 | 
| 中江 健 | 京都大学 | 
| 中尾 裕也 | 京都大学 | 
| 野村 真樹 | 科学技術振興機構 | 
| 福島 孝治 | 東京大学 | 
| 柳田 達雄 | 北海道大学 |