平成262014)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

26−共研−2042

分野分類

統計数理研究所内分野分類

e

主要研究分野分類

2

研究課題名

社会物理学の現代的課題

フリガナ

代表者氏名

フジエ リョウ

藤江 遼

ローマ字

Fujie Ryo

所属機関

東京大学

所属部局

法学政治学研究科

職  名

助教

配分経費

研究費

40千円

旅 費

179千円

研究参加者数

18 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

【研究目的】
「社会物理学」は物理学の視点・方法(特に統計物理学の手法)によって人の社会行動や社会現象,社会システムの理解を目指す学問である.研究対象は多岐に渡り,近年さらにその範囲を広げている.対象と方法論の多様性から,理論的研究と実証的研究の多くは個別に行われ,両者が互いに交流し協同する場が少ないのが現状である.本研究では,様々なバックグラウンドをもち社会物理学の研究を行う研究者が協同し,また議論を通して,理論研究,実証研究の両側面からアプローチする.それらの研究を集積し,社会現象を物理学的視点から定量的に解明する方法論の確立を目指す.また,社会物理学と関連する各分野の研究者との情報交換を通して,分野間の橋渡しを行う.

【研究成果】
本年度は,2015年3月25日に統数研共同研究集会として「社会物理学の現代的課題」(統計数理研究所)を開催した.研究会では,共同研究分担者の報告だけでなく講演を広く募集し,以下のように10件の講演が行われた.

「ベキ分布を導く確率モデルと映画の興行収入データの分析」山本健(中央大)
「ソーシャルメディアにおける関心の競合の数理モデル」石井晃(鳥取大),堺谷翔太(鳥取大),北尾明子(鳥取大)
「サッカーのパス回しネットワークを記述する確率モデルの提案と次数分布の導出」成塚拓真(早稲田大),山本健(中央大),山崎義弘(早稲田大)
「反発係数がホームランの出現確率に与える影響」國仲寛人(三重大),小坂伊久磨(三重大),水谷弘司(三重大)
「Multi-armed Banditゲームと集合知効果」吉田俊介(北里大),久門正人(金融庁),守真太郎(北里大)
「人間乱数:ヒトの癖を使ったランダムパスワード(RIP)の試み:有効指標の選定」田中美栄子(鳥取大),吉井勝俊(鳥取大),地主成希(鳥取大)
「語彙拡散の空間構造モデル」村脇有吾(九州大)
「二つのコミュニティと言語の中立性」藤江遼(東京大)
「好戦的個体と厭戦的個体の共存する社会における格差形成」北田啓悟(東京電機大),大溝健太(東京電機大),小田垣孝(東京電機大),藤江遼(東京大)
「群衆行動の社会物理学」前野義晴(NEC)

講演題目からもわかる通り,社会に見られる現象の数理モデル化・解析から,人間行動についての実験的,観測的分析,それらの工学的応用まで幅広い内容の講演が行われた.他分野(たとえば自然言語処理など)の研究者の講演や,特定の現象に対する社会物理学としての問題提起なども行われた.研究会の参加者は約30名になり,講演者との質疑の中で,個別のテーマに関する内容,その研究の展望や応用,他の関連分野との関係,データからの検証可能性などの種々の課題が活発に議論された.


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

[論文発表]
[1] D. Takeuchi, G. Tanaka, R. Fujie, and H. Suzuki, "Public Opinion Formation with the Spiral of Silence on Complex Social Networks," Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA), IEICE, 6(1), 15-25 (2015).
[2] 石崎龍二,井上政義,「外国為替レートの複数時系列のパターン・エントロピーと相関」統計数理研究所共同研究リポート332「経済物理とその周辺(11)」74-79 (2015).
[3] M. Hisakado and S. Mori, "Information cascade, Kirman's ant colony model, and kinetic Ising model," Physica A 417, 63-75 (2015)
[4] 吉田俊介,久門正人,守真太郎,「非定常多腕バンディットゲームと集合知効果」,人工知能学会誌「ネットワークが創発する知能論文特集」Vol. 30, No. 4, 2015年7月号(掲載予定)
[5] S. Mori and M. Hisakado, "Finite-size scaling analysis of binary stochastic processes and universality classes of information cascade phase transition," J. Phys. Soc. Jpn. vol. 84 (2015) in press.
[6] 石川温,藤本祥二,水野貴之,渡辺努,「企業の成長と死に関する法則」,金沢学院大学紀要 第13号(2015) 経営経済情報自然科学編 11-19.
[7] A. Ishikawa, S. Fujimoto, T. Mizuno and T. Watanabe,「企業の死に関する法則と企業年齢分布の関係」,統計数理研究所共同研究レポート332「経済物理とその周辺(11)」66-73 (2015).
[8] 田中美栄子,田中侑希,吉井勝俊,「医療,医学,薬学分野へのSOMの応用」第21章
"人間乱数パスワード:人間乱数のIDシステムへの応用",(海文堂 2015出版予定 徳高平蔵他編)
[9] Mieko Tanaka-Yamawaki, Yuki Tanaka, "Random Input Password for Personal Identification", Proceedings of SSS'14: the 46th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications, Kyoto Institute of Technology, November, 2014.
[11] 田中侑希,田中美栄子, "ランダム入力パスワード (RIP)を用いた個人認証システムの開発", 統計数理研究所共同研究リポート, Vol. 332経済物理とその周辺(11), pp.48-53, 2015.
[12] 三賀森悠太,田中美栄子, "株価変動の乱数度とパフォーマンスの関係性〜上がり相場における検証〜",統計数理研究所共同研究リポート, Vol. 332経済物理とその周辺(11), pp.33-47, 2015.


[学会発表]
[1] R. Fujie, "Stability condition for diffusion of artificial language with linguistic neutrality", International Conference on Statistical Physics (SigmaPhi 2014), Rhodes, Greece, July 2014.
[2] 藤江遼,「バイリンガル系における言語の中立性とその安定条件」,日本物理学会第70回年次大会,早稲田大学,2015年3月.
[3] 藤江遼,「2つのコミュニティと言語の中立性」,統数研共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2015年3月.
[4] T. Odagaki, K. Kitada, K. Omizo, and R. Fujie, "Self-organization of divided hierarchy," American Physical Society (APS) March Meeting 2015, San Antonio, USA, March 2015.
[5] 小田垣孝,北田啓悟,大溝健太,藤江遼,「ギャップ型格差社会の自己組織化」,日本物理学会第70回年次大会,早稲田大学,2015年3月.
[6] 北田啓悟,大溝健太,小田垣孝,藤江遼,「好戦的個体と厭戦的個体の共存する社会における格差形成」,統数研・共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2015年3月.
[7] 石崎龍二,井上政義,「外国為替レートにおける複数時系列とエントロピー」,統数研共同研究集会「経済物理学とその周辺」平成26度第2回研究会,統計数理研究所,2015年3月.
[8] 石崎龍二,井上政義,「外国為替レートの変動間の相関とエントロピー」,統数研共同研究集会「経済物理学とその周辺」平成26度第1回研究会,キヤノングローバル戦略研究所,2014年9月.
[9] S.Mori, M.Hino, M. Hisakado and T. Takahashi, "Detection of non self-correcting nature in information cascade experiments," ECCS14(European Conference on Complex Systems), Lucca, Italy, September 2014.
[10] 守真太郎,「二値確率過程のスケーリング解析と情報カスケード相転移の普遍類」,日本物理学会秋季大会,中部大学2014年9月.
[11] 守真太郎,「情報カスケード実験における非自己修正性の検証」,日本物理学会秋季大会,中部大学,2014年9月.
[12] 吉田俊介,守真太郎,久門正人,「非定常多腕バンディットゲームと集合知効果」,計測自動制御学会:システム・情報部門学術講演会2014,岡山大学2014年11月.
[13] 守真太郎,日野雅文,久門正人,高橋泰城,「情報カスケードにおけるドミノ効果の計測」,計測自動制御学会:システム・情報部門学術講演会,2014年11月.
[14] 守真太郎,久門正人,「非線形ポリア過程と不連続転移」,日本物理学会第70回年次大会,早稲田大学,2015年3月.
[15] 吉田俊介,久門正人,守真太郎,「Multi-armed Banditゲームと集合知効果」,統数研・共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2015年3月.
[16] Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno and Tsutomu Watanabe, "Law of firm growth and death rate," Social Modeling and Simulation + Econophysics Colloquium 2014, Kobe, Japan, November 2014.
[17] Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno and Tsutomu Watanabe, "Law of growth and death of firms," Hawaiian International Workshop on Big Data and Macroeconomics 2014, Maui, Hawaii, USA, August 2014.
[18] Mieko Tanaka-Yamawaki, "Proposing a Personal ID System by Means of Random Input Password (RIP)," COST TD0120/Dyses2014, University of Seville, Spain, September 2014.
[19] 田中美栄子,吉井勝俊,地主成希,「人間乱数:ヒトの癖を使ったランダムパスワード(RIP)の試み:有効指標の選定」統数研・共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2015年3月.
[20] 國仲寛人,「児童の体重分布に見られる統計的性質」,日本物理学会2014年秋季大会,中部大学,2014年9月.
[21] 國仲寛人,小坂伊久磨,水谷弘司,「反発係数がホームランの出現確率に与える影響」,統数研・共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2015年3月.
[22] 前野義晴,「群衆行動の社会物理学」,統数研・共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2015年3月.

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

平成26年度 統計数理研究所共同研究集会「社会物理学の現代的課題」
日時:2015年3月25日(水)10:00-16:45
場所:統計数理研究所 セミナー室2(立川市緑町)
参加者数:29名

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

飯沼 邦彦

UBS証券(株)

石川 温

金沢学院大学

石崎 龍二

福岡県立大学

小田垣 孝

東京電機大学

國仲 寛人

三重大学

黒田 正明

明治学院大学

佐藤 彰洋

京都大学

佐野 幸恵

筑波大学

高石 哲弥

広島経済大学

田中 美栄子

鳥取大学

田村 義保

統計数理研究所

前野 義晴

NEC

松下 貢

中央大学

村脇 有吾

九州大学

守 真太郎

北里大学

森 史

お茶の水女子大学

渡邊隼史

株式会社ホットリンク