昭和631988)年度 共同研究実施報告書

 

課題番号

63−共研−3

専門分類

1

研究課題名

情報化時代の統計教育の研究

フリガナ

代表者氏名

ムラカミ マサカツ

村上 征勝

ローマ字

所属機関

統計数理研究所

所属部局

領域統計研究系

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

14 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

今日のような高度に情報化された社会において,小・中・高・大学での統計教育はどうあるべきか,また,パソコン,ビデオ等のメディアの利用をも含め,どのようにすれば効果的な統計教育を行えるかを,第一線の研究者・教育者が共同で研究し,日本の今後の統計教育に一つの指針を与える。


高度情報化時代といわれる今日,小学校,中学校,高校大学での統計教育はどうあるべきか,また,パソコン,ビデオ等の利用も含め,どのようにすれば効果的な統計教育を行えるかなどを中心に,学校における統計教育の実状の把握問題点及びその解決法などに関して,毎月1回定期的に研究会を開催し研究を行った。
また前年度の研究における次の三つの重要課題についても継続して研究及び作業を行った。
(1)統計教育用資料(特に高校生用,大学生用の確率統計のテキスト)の収集及びその分析
(2)高校の先生を対象とした「確率・統計用語集」(仮題)の作成
(3)文部省の教育指導要領の検討
この中で(2)については「統計小辞典」として出版する契約を日本評論社と結び,3月末日までに原稿の校正を終えた。


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

毎月1回の研究会を通じての現状把握から始めて,統計教育の実態の分析,問題点の検討,その解決法の考案等を行うが,今年度は,数年来検討を重ねてきた,高校の先生を対象とした『確率・統計用語集(仮題)』を出版する予定である。また昨年度に続き統計教育用資料(特に高校生用・大学生用の確率・統計のテキスト)の収集及び分析ならびにビデオ・コンピュータ等のメディアを利用した統計教育の実態の分析も行う。
統計教育というような,取り扱う事柄が大きな研究を行うには,大学に統計学科が一つも存在しない現状では,統計の唯一の教育・研究機関である統計数理研究所を中心とした共同研究を行うのが最も効果的である。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

伊藤 孝一

 

上田 尚一

 

宇喜多 義昌

 

内田 良男

 

木村 等

香川大学

佐藤 良一郎

明星大学

柴田 徹

愛知大学

竹内 清

石巻専修大学

長谷川 政美

統計数理研究所

松下 嘉米男

 

水野 坦

  

村上 正康

千葉大学

山元 周行