平成11(1999)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 11−共研−2039 | 専門分類 | 6 | |||||
| 研究課題名 | 松代群列地震観測システムの観測値・波形データの統計的手法による解析 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | タカヤマ ヒロユキ 高山 博之 | ローマ字 | Takayama Hiroyuki | |||||
| 所属機関 | 気象庁 | |||||||
| 所属部局 | 精密地震観測室 | |||||||
| 職 名 | 主任研究官 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 12 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 松代精密地震観測室では、群列地震観測システムを利用して松代周辺の地震からシャドウゾーン付 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 松代地震の震源決定プログラムの改良 高山博之・三上直也 気象庁精密地震観測室技術報告 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 阿部 正雄 | 気象庁 | 
| 岩田 貴樹 | 統計数理研究所 | 
| 尾形 良彦 | 統計数理研究所 | 
| 小河原 隆広 | 気象庁 | 
| 柏原 静夫 | 気象庁 | 
| 公賀 智行 | 気象庁 | 
| 駒木 文保 | 東京大学 | 
| 下田 正人 | 気象庁 | 
| 仲底 克彦 | 気象庁 | 
| 黄 撫春 | School of Math. Sci. Australian National University | 
| 松岡 英俊 | 気象庁 |