平成22(2010)年度 一般研究1実施報告書
| 課題番号 | 22−共研−1019 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | i | ||
| 主要研究分野分類 | 4 | |||||
| 研究課題名 | バーチャルオーロラシステムを利用した大規模シミュレーションデータ可視化・解析 | |||||
| フリガナ 代表者氏名 | ムラタ タケシ 村田 健史 | ローマ字 | Ken T. Murata | |||
| 所属機関 | 情報通信研究機構 | |||||
| 所属部局 | 電磁波計測研究センター宇宙環境計測グループ | |||||
| 職 名 | グループリーダー | |||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| バーチャルオーロラシステムは、MHDシミュレーションによりコンピュータ上にオーロラ発生過程を再現し、オーロラメカニズムを解明するためのシステムである。本システムの主目的はMHDシミュレーションにより数値的に再現されたオーロラ現象を理解するためのインタラクティビティーの高い3次元時系列可視化環境の実現である。これにより、シミュレーション空間においてオーロラ発生メカニズムをグローバルスケールで理解することが期待できる。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| ・論文発表 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 上野 玄太 | 統計数理研究所 | 
| 國武 学 | 情報通信研究機構 | 
| 品川 裕之 | 情報通信研究機構 | 
| 島津 浩哲 | 情報通信研究機構 | 
| 田 光江 | 情報通信研究機構 |