平成10(1998)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 10−共研−3 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 変動効果を伴うワイブルハザードモデルによる統計解析 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | オオタキ メグ 大瀧 慈 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 広島大学 | |||||||
| 所属部局 | 原爆放射能医学研究所 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 6 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 個体間変動を伴うパラメトリックハザードモデルとして、平均ハザードがワイブル分布で、また個体間変動がガンマ分布により表現されるものについて、モデルの統計的特性やおよび生存期間データへの適用に基づく母数の推測について研究を行う。本研究では、理論的研究だけでなくコンピュータアルゴリズムやソフトの開発をも研究の目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 1.大谷 敬子,佐藤 健一,大瀧 慈:2変量ワイブル・ガンマモデルによる永久歯の喪失に関 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 1)ワイブル分布とガンマ分布の複合分布(以下、ワイブル-ガンマ分布)の定式化を行い、その統計的特性を研究する。 2)ワイブル-ガンマ分布の適用による生存期間データの解析法の開発を行う。 3)上記の方法に基づいたデータ解析を実行するための効率の良いコンピュータアルゴリズムやソフトウェアを開発する。基礎理論やアルゴリズムに対して、統計数理研究所の物理乱数発生装置を使用したシミュレーションにより、有効性を検討・評価する。4)各種生存期間データに対して、上記の方法に基づく統計解析を行い、その有効性に対する実証的研究を行う。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 大谷 敬子 | 広島大学 | 
| 金藤 浩司 | 統計数理研究所 | 
| 佐藤 健一 | 広島大学 | 
| 佐藤 学 | 広島大学 | 
| 橋本 哲男 | 統計数理研究所 |